2021年

12月

29日

今年もお世話になりました

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

JR津田沼駅で電話ボックスのようなものを見掛けました。近付いて見ると、”STATION BOOTH”と書かれています。15分275円。仕事をすることのできる有料ブースです。

 

外出中に急遽書類を書くとなると、カフェや役所のテーブルしかありませんが、こういうブースがあれば、オフィスにいる感覚で書類を書くことができるということになります。どの程度、利用されているのかは分かりませんすが、面白いビジネスだと思います。

 

このブースを含め、世の中が少しずつ変化してきていますが、コロナによって加速されたように感じます。これまで当たり前に必要とされていたものが急に全く必要でなくなったり、たとえば電気自動車が主流となれば、ガソリンエンジンは将来的にはなくなっていくでしょうし、製造業にかかわらず、サービス業においても、人に代わってロボットが仕事をするということになれば、労働とは何かということにも繋がっていきます。コロナがきっかけで、大きく物事が変わっていくように感じます。まさに適者生存ですね。

 

来年の業務は、1月5日からとなります。来年もよろしくお願いいたします。

2021年

12月

26日

パンダが揃ってメリークリスマス

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

JR上野駅には、写真のような大きなクリスマスツリーがありました。真ん中のパンダがシャンシャンで、その右横に今年生まれた双子のシャオシャオとレイレイがカゴの中に入っています。

 

上野駅もそうですが、昔のようにあまりクリスマスが盛り上がっていないように感じます。ケーキの入った箱を持ち歩く人もあまり見かけず。イルミネーションもあまりなく。

 

昔がいいのか今がいいのかは分かりませんが、派手だった昔の方が私は好きです。スマホはなく、人と人の関係がダイレクトだった頃。あの頃の人間関係は、今からすれば野蛮・失礼なこともありました。そういうことを含めてプラス・マイナスを考えたとしても、私は今よりはプラスだったと思います。発展途上国にあるあの熱気のようなもの、今の日本にはなくなりましたね。クリスマスもそんな感じです。

2021年

12月

22日

東急ハンズ カインズへ売却

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日に続き、東急ハンズがカインズ(ホームセンター)に売却されたというニュースがありました。東急ハンズはもともと流通系ではなく、東急不動産の子会社として成長してきました。立地がよい?というか、ちょっと特殊なお店という印象があります。昔は、こういうものがないかな?というときは、渋谷のハンズによく行きましたね。品揃えがよく、店員もその道のプロみたいな方が多かったように思います(アドバイスを求めると)。一番最初は、強力な両面テープを探しに行きました。最近は、渋谷まで行かなくても、あちこちにお店が出来ましたから便利にはなったのですが。

 

10月末で池袋店が閉店になりましたが、アマゾンをはじめとするネット通販の影響、コロナによる客足の低下もあるのでしょうが、直近の決算が71億円の赤字だったというのは意外でした。今後も東急ハンズという名称で営業していって欲しいですが、どうなることやら。少しさびしいですね。

 

ニュースに出てこない世界でも、コロナの影響で客の奪い合いとでもいうのでしょうか、本来は順調だった会社が、コロナの影響を受けた会社を助ける意味で仕事を回したものの、共倒れといいましょうか、会社自体の存続が危うくなるようなことも生じています。傍からみると順調そうに見える会社がいきなりということが当たり前に起こるような時代になっています。昨日のHOKUOも、今日の東急ハンズも。

2021年

12月

21日

小田急 HOKUOベーカリーが来年2月 全店閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

Yahoo!ニュースに「HOKUO 首都圏の全店舗閉店へ」という見出しがありました。まさか、あのベーカリーのこと?と思って内容を読むとまさにそのもの。昔、新宿駅の駅ビルの屋上にあったテニススクールに通っていた頃、地下の食品フロアによく買いに行きました。HOKUOとは、なんとなく北欧のことなんだろうなと思っていましたが、白っぽい色のパンが多かったですね。そんなに高くもなく、また、雰囲気が都会のパンやさんという感じでした。私は、マロンデニッシュが特に好きでした。

 

小田急電鉄の関連会社ということは知りませんでしたが、ホームページをみると小田急線沿いに結構な数の店舗があります。私の住む市川市の近くとなりますと、約10分位、京成電鉄の京成高砂駅の改札を出たところにあります。寅さんの柴又駅に行く際、この駅で乗り換えることになるのですが、乗り換える際に、一旦改札の外に出なければならなく、そこにあります。初めてそのお店を見たとき(小さいお店です)、あれっこんなところにもあるんだという印象でした。非常に懐かしかったですね。

 

数か月前にも、ベーカリーのチェーン店ベルベが閉店して話題になりましたが、またですね。特に、大手電鉄の傘下にありながらも経営環境が厳しかったとなると、町のパンやさんが心配です。

2021年

12月

19日

コロナ じわりと影響が

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

この時期、もみじがきれいに色づいています。写真は、少し前ですが、昼休みの散歩中に見かけたもみじです。

 

この一年、コロナの影響で歴史あるお店や会社が次々になくなっていきました。現在、国内は収束状況にあるようですが、この先このままということにはならないと思います。緊急事態宣言下ではあまり影響のなかった会社に、この時期になって少しずつ影響が出始めたりしています。今日も、ブリヂストンが8千人転籍という記事が朝日新聞の朝刊に出ていました。

 

先日、自宅を建ててもらった工務店に、あることを頼みに行ったところ、今年一杯で建設業をやめるとのこと。今後は不動産管理をメインにするような話でしたが、驚きました。何かあれば、すぐ近くにあって安心していたのですが。大きな理由は、今年初めに、工事全般を管理していた方が亡くなられたことのようです。この辺りは、この工務店が建てた家が多く、何かあればすぐに対応してくれて。今後の水回り、建具、外壁の業者を確認してきました。でも、このことを知らない方は今後困るのではないかと思います。歴史のある工務店なのですが、事業を継続していくことの難しさを感じました。

 

コロナで休業を強いられた飲食店がコロナ前の売上に戻るには時間が掛かると思いますし、雇用調整助成金をはじめとするさまざまな助成金・補助金が削減されていくと、事業の継続が難しくなるようなお店・会社が増えていくようにも思います。数百年に1回あるかないかの状況下。世界的な感染症により事業が継続できなくなるということ、こういうことはこの国にはなかったですよね。

2021年

12月

09日

市川市動植物園 もみじとレッサーパンダ

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

12月に入って街中のもみじも大分紅くなってきました。11月の終わり頃、市川市動植物園の中に紅葉しているもみじがありました。ここは、レッサーパンダ舎。写真中央の少し右上の木の上で眠っているのが、レッサーパンダのソラちゃんです。きれいなもみじの中でぐっすり。たくさんのカメラマンがいました。

 

 

続きを読む

2021年

12月

07日

浜田省吾氏 1982年武道館公演の再現ライブを来月

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

最近、浜田省吾氏のことが何となく気になっていました。そんな中、先日、40年前の1982年に行われた武道館公演と同じセットリストで来年1月6日、7日に武道館公演が開催されることを知りました。1か月後に開催される武道館コンサートの告知が今頃というのも珍しいですね。

 

彼が40年前の1982年に初めて武道館でコンサートをした頃、私はまだレコードも持っていなかったと思います。「愛の世代の前に」というアルバムを聴き、その後にリリースされた「Promised Land」からファンになったように思います。初めて行ったコンサートは1984年2月19日のNHKホール、コンサートツアーON THE ROAD '83 February Storyの最終日。当時は、このコンサートの深い意味を知らなかったのですが、浜田氏のバックバンドがTHE FUSEというバンドで、この日をもって解散だったようです。そのことはずっと後になってから知りました。コンサート後に、渋谷のセンター街の喫茶店に行って終電近くまでずっとコンサートの話をしていたことを思い出します。

 

今回の40年前の再現コンサート、ものすごい倍率になると思いますが、久しぶりに浜田氏のコンサートに行ってみたくなりました。浜田氏は来年70歳ですね。

2021年

11月

30日

クリスマスケーキ 紅白

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

大分、日の入が早くなってきました。先日、役所帰りに歩道橋を渡っているときれいな西の空が見えました。17時位の空です。

 

街中にもクリスマスツリーやクリスマスの飾り付けがあちらこちらに。今年は、原油価格の上昇により、イチゴの値段が上昇しているようです。円安の影響もあり、クリスマスケーキの材料も上昇。イチゴを乗せたクリスマスケーキは日本独自の文化なんですね。見栄えがよいことと、紅白という色彩が日本人にとっておめでたい出来事ということが影響しているようです。ドイツのようにパウンドケーキ(シュトレン)でもよいのではないかと思ったりします。

 

子どもの頃、冬にイチゴを食べるのはおせち料理みたいに特別な時でしかなかったように思います。イチゴの旬は4月頃~。地球温暖化を考えると、ハウス栽培もアウトでしょうね。冬のイチゴは日本経済が右肩上がりだった頃のぜいたく品として存在しているように思います。今が旬のミカンのケーキがよいのかは別として、この先、この時期のイチゴのケーキがずっと存在していくのは微妙かもしれませんね、コロナでいろいろなことが変わったように。

2021年

11月

26日

上野公園 夕暮れ時

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、都内のある役所に行った途中、上野公園を横切ると、夕暮れ時の北の空が薄赤く染まっていました。

 

上野動物園も、ゴッホ展が開催されている東京都美術館も事前にネット予約が必要とのこと。長く並ばなくていいのは便利ですが、予約なしに入れないのが不便です。

 

このあと、不忍池を歩き、この日最後の役所へ。池のほとりの野外ステージでは大音量のライブ撮影が行われていました。少しずつ、コロナ前の生活に戻りつつあることを感じます。

2021年

11月

20日

もみじ饅頭 元祖 高津堂

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

もみじ饅頭というと、宮島のお土産として有名ですね。宮島にはたくさんのお店があります。そのもみじ饅頭を初めて作ったのは、全国的にも有名なやまだ屋や藤い屋でもなく。私は知りませんでしたが、高津堂なんですね。

 

宮島にある老舗旅館の岩惣(いわそう)の女将が菓子職人の高津常助氏にもみぢ谷(宮島のもみじの名所)にちなんだお菓子を作ってみてはという一言から、研究・試行錯誤を経て出来上がったのがもみじ饅頭ということです。明治39年に製造開始、明治43年に商標登録。しかし、このもみじ饅頭は常助氏一代限りで終了。それから長い月日が流れ、平成21年に三代目が焼き型を復刻し、もみじ饅頭(高津堂では「もみぢ饅頭」といいます)が復活したとのことです。

 

このもみぢ饅頭ですが、これまでに食べたものとは違っていて、饅頭の皮が薄く、すごくしっとりとした触感ともちもち感があります。もみじ饅頭というと、皮というよりカステラという感じですが、もみぢ饅頭はもみじの形をしたもちもちした餡子を薄皮で包んでいる感じです。これまでいろいろなもみじ饅頭を食べましたが、その中でもお薦めの一品です。

2021年

11月

15日

市川市東山魁夷記念館 16周年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日の昼休みに、徒歩7、8分の市川市東山魁夷記念館に行ってきました。11月12日で、この記念館がオープンして16年になります。

 

今回は、「川﨑家の系譜」というテーマで、東山魁夷氏の岳父である川﨑小虎氏をはじめとする川﨑家の展示が多かったです。なかでも、川﨑小虎氏の「春の訪れ(春の女神)」は奈良の佐保姫を描いたという優しくきれいな春を感じさせる絵でした。今の季節は晩秋ですが、来年の春を感じさせられるきれいな一枚でしたね。

 

東山氏の絵の中では、「山峡朝霧」がいわゆる東山ブルーというダークグリーン&ブルーでした。この絵をみていると、3年前に行った黒部ダムに行く際、トロリーバスに乗り換える扇沢駅から見える風景を思い出しました。山間の霞がかった風景をみたとき、東山氏はこの辺りで絵を描いていたのかと私の中をよぎるものがありました、絵のとおりといいましょうか。

2021年

11月

10日

中原伸之氏 逝去

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日の朝日新聞朝刊に、中原伸之氏が11月1日に亡くなられていたことが載っていました。中原氏というと、私がサラリーマン時代に勤めていた外資系企業の非常勤取締役に就任されたことがありました。当時、東燃(石油会社)の会長だったのか、相談役だったのか記憶が定かではありませんが、とにかくその会社の非常勤の役員に就任されました。

 

ある時、社員会(毎月開催)で中原氏が話をするとのことで、どんな話をしていただけるのか楽しみにしていたところ、経済の話ではなく。長嶋茂雄氏の後援会の会長をされていたことがあったようで、長嶋氏に関する楽しい話で社員会が盛り上がりました。その後しばらくして、日本銀行の委員になるタイミングで役員を退任されました。

 

ふとあの頃の記憶がよみがえりました。黒縁の眼鏡の似合う方でしたね。ご冥福をお祈りいたします。

2021年

11月

06日

小春日和 猫ちゃんも眠い

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、昼休みに散歩をしていると、このような具合に、猫ちゃんが眠っていました。近々、中山法華経寺で何か催し物があるようで、紅白の柱があちらこちらに立っていましたが、その一部の受付のような所で、このようなことになっていました。

 

ポカポカ暖かく。小春日和という言葉は、現在でいうと11月上旬から12月上旬位に掛けての、穏やかで暖かい天気を指すようです。まさに、この陽気にピッタリの光景でした。

2021年

10月

30日

誕生日 バースデーケーキ ロリオリ365

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先月下旬、新宿の紀伊國屋書店に行った帰りに、伊勢丹新宿店B1できれいなケーキを発見。バースデーケーキ、今年は伊勢丹新宿店のロリオリ365(アトリエアニバーサリー)で予約しました。

 

すごくきれいなケーキで、子どもも大喜び。スポンジも柔らかく、またクリームも軽く、非常においしいケーキでした。これだけ、見た目のいいケーキというのも珍しいですね。非常にお薦めです。

 

このケーキを作っている会社は、結婚式のケーキも作っているようで本格的です。

 

 

 

 

2021年

10月

28日

2021年衆議院選挙、どうなる?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今度の日曜日は衆議院選挙ですね。メディアによる予想では、自民党が過半数を取るのではないかという予想が多いように感じます。立憲民主党の枝野氏、小沢氏も接戦と伝える新聞もあれば、一方で、自民党の過半数は難しいのではないかと伝えるビジネス誌もあります。先日の参議院の補欠選挙においては、山口県は保守王国ですから仕方がないとしても、静岡県では野党候補が勝利しています。静岡県の結果を見れば、野党に勢いがあるのではと思いますが、メディアの予想はそうではないようで。

 

今回の選挙は、国会議員あるいは政党のこの4年間の通信簿のようなものと私はとらえています。これだけ、やりたい放題のことをしてきた与党。さらに緊急事態宣言の延長の繰り返しをして収束しない方がおかしいのに、それを手柄のように取り立てる与党議員。

 

政党を会社と考えたとき、そのトップは嘘つきであってはならないと思います。社長が嘘つきの会社であれば、当然淘汰されていくはずが、日本の政治の世界では淘汰されていかないのですから不思議。といいましょうか、だから多くの国民が選挙に行かないのではないかと思います。

 

野党については、野党共闘により死に票が減るのは評価できます。少しでも野党が勢力を伸ばし、政権に圧力を掛け横柄な政治をさせないこと、これは本当に望むことです。最大野党の立憲民主党については、立憲民主党イコール枝野氏というイメージがあり、この部分をもう少し他の議員と分かち合えたらいいのにと思ったりします。数年前に急遽、希望の党が出来て民主党が合流する・しないで、未だにそのことを引きずっていますが、野党には勢力を伸ばしてもらいたいですね。

2021年

10月

22日

東京たまご ごまたまご

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

地方に出張に行ったとき、その地域のお土産を買ってきたりしますが、自分の住む所となると、たとえ全国的には有名なお土産があっても買わないのが普通だと思います。

 

東京駅に行って、東京土産を買ってくる?数か月前、子どもに、東京ばな奈「見ぃつけたっ」を買ってきてと言われて、東京駅に行ったついでに買ってきたことがありました。バナナの形をしているスポンジケーキの中にバナナ風味のカスタードクリームが入っているお菓子なのですが、上品な感じで非常に美味しかったですね。東京土産としては、全国的にも有名なようで。私は初めて買いました。

 

先日は、東京土産の「ごまたまご」を購入。前から読んでも後ろから読んでも「ごまたまご」。箱を開けると、岩手土産で有名な「かもめの玉子」のような大きさの玉子の包みが8個入っています。見た目は「かもめの玉子」。違いは、黄色い黄身の代わりに黒い胡麻餡が入っていること位。この餡子が、月餅の餡子に似て非常に美味。東京土産にお薦めだと思いました。(ちなみに、「ごまたまご」は「かもめの玉子」を製造しているさいとう製菓の関連会社が製造していることが分かりました。形・大きさがそっくりでしたから、やっぱりという印象です。)

2021年

10月

20日

社労士会船橋支部 2021年10月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。  

 

先週の12日(火)に、船橋支部の例会に出席しました。出席者は各委員会の委員長や受付を含めて30名位です。例会出席のためだけに足を運んだ人は、10数名でしょうか。あとはZOOM参加でした。

 

緊急事態宣言が解除された最初の例会がこのような感じです。この先どうなっていくのでしょう?6月から毎月出席していますが、だんだん人が来なくなる感じといいましょうか、行かなくてもいいかというモードになってしまっているのかもしれません。私は大変お世話になった先生からの教えで例会は原則出席、令和元年6月から令和3年5月を除いて。出席しなかった丸2年間は、これまでの船橋支部とは違っていろいろな変化があったようです。そこに新型コロナも加わり、昔からの一部の会員からすれば、ちょっとということになったようです。

 

以前のの船橋支部に戻って欲しいですね、少し時間が掛かるかもしれませんが。 

0 コメント

2021年

10月

14日

衆議院選挙スタート

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昼休みに散歩していると、衆議院選挙の掲示板が設置されていました。この時間には、まだ解散されていないにもかかわらず。

 

今回の選挙、このまま、安倍傀儡政権を容認するのか否かの選挙だと思います。このまま突き進むと、予想される時期よりも相当早く日本の衰退が顕著になってくるように思います。現時点で、日本の平均年収は主要国の中でイタリアに次いで低いです。この先、伸びていくことは考えにくいですから、次々に抜かれていく。子どもたちの将来が心配です。そのためには教育に重点を置くべきですね。大学を出たら学費の教育ローンで数百万円を背負って社会人になるようなことはやめにしてもらいたい。高速道路を作るようなお金は人を育てることに回すべきだと思います。

 

コロナについては落ち着いてきたとはいうものの、これだけ長期に渡って緊急事態宣言を発令していれば収束しない方がおかしいと思います。いまのような状況になったから政府のコロナ対策を評価するという人もいるようですが、それは違いますよね。感染が拡がっている最中にGO TO トラベルをやったり、中途半端な緊急事態宣言を何度も発令してみたり。おかげでたくさんの歴史ある飲食店や旅館が無くなっていきました。仕事を失った人も多くいます。こういうことをしてきた政府を評価できますか?きちんと点数をつけて投票に臨むべきだと思います。

2021年

10月

11日

秋風・秋空

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昼休みに散歩をしていると、小さな桜の木の葉が黄色く色付いているのを見掛けました。空は青く、少し弱い風が吹き抜け、過ごし易い日です。

 

新型コロナも少し落ち着いてきましたが、このまま収束という感じではありません。これから冬に向かいますから、また感染者が増えることが予想されます。

 

この国においては現在、コロナよりも選挙。緊急事態宣言下の9月下旬、JR本八幡駅北口で立憲民主党の枝野氏がマイクを握っていました。結構な人出で、20、30代の若い人も結構いました。この頃は、自民党総裁選の真っ只中。この日、枝野氏も4候補よりも年齢が若いとアピールしていました。また、バブル絶好調の頃は、株で儲けたひとが随分いたが、今は投資に回せるお金を持っている人が少なくなり、株で儲けたという話はほとんど聞かない~国民がやっと生活している状態でいいのか、と言われていました。全く同感です。

 

2021年

9月

30日

飲むくず餅乳酸菌 船橋屋

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、くず餅で有名な船橋屋の本店に行きました。亀戸天神のすぐ近くです。早速、くず餅と白玉あんみつをテイクアウトで注文しました。ショーウインドウを見ていると、これまでに見たことのない大きな瓶と小さな瓶があります。なんと、飲むくず餅?健康に良さそうなので試しに小さな瓶を買うことにしました。

 

船橋屋のくず餅を食べると何故か調子が良い!というお客様の声から生まれたくず餅乳酸菌とのこと。この乳酸菌をお米の中でじっくり培養したのがこのドリンクのようです。

 

自宅に帰ってから冷蔵庫で冷やして家族で飲んでみました。瓶の底に白い沈殿があり、振ってから分けましたね。甘酒のような香りで、実際に飲むと、くず餅の味ではなく。また、黒蜜やきな粉を混ぜる感じでもなく。良薬は口に苦しといった感じでしょうか。家族全員、こういう感想でした。

2021年

9月

22日

今年の梨は1週間も早くおしまいです

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日、自転車で10分の梨屋さん、ペアリー石井園に梨を買いに行ったところ、看板に今年の営業は明日までと書かれていました。例年ですと、9月末頃まで営業しています。理由は梨が早く終わってしまったとのことでした。先日購入した枝豆が美味しかったのでそれも期待して行ったのですが、残念!今日は、新高(にいたか)と新興(しんこう)という梨を買ってきました。

 

そういえば、今年の夏は暑くなく、季節が早いというのか、私の自宅のミニトマトもすっかり枯れてしまっています。写真の彼岸花は1週間位前に昼休みの散歩の際に撮影したのものですが、今日見ると枯れていました。この辺りでは、彼岸花は梨が終わった10月頃にたくさん咲くように記憶していますから、今年は季節が2週間位早いような感じがします。そうなると、寒くなるのも早いかもしれませんね。もう少し、秋を楽しみたいものです。

 

2021年

9月

20日

今年の夏 図鑑の写真ではなく、初めて本物を

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

私の人生の中で初めて写真の昆虫に出会いました。小学生の頃は昆虫が大好きで、セミや蝶をよく捕まえに行きました。昆虫図鑑の中のナナフシという昆虫。今年の夏、昼休みの散歩中に初めて出会いました。これが、もしかしたらあのナナフシ?という感じで。見た目は細いカマキリのようです。細い一本の枝に、カマキリのような足が生えているような感じ。枝の部分の長さは10㎝くらいでしょうか。

 

 

続きを読む

2021年

9月

16日

新型コロナワクチン 2回目接種

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

一昨日、2回目のコロナワクチンを接種してきました。本当は1回目のワクチン接種からちょうど3週間経った日を予約していたのですが、その数日後に外せないお役を引き受けていたため、万が一体調不良になっても困ると思い、日にちをずらしました。

 

当日は、1回目と同じ個人病院に行きました。15時受付開始、15時30分受付終了。前回、早くいけば早く接種してくれると思って開始時間に行ったところ、30分待たされましたので、今回は15時20分頃に行きました。この日は待合室にいる人も少なく、意外なことに15時25分に名前を呼ばれ、すぐに接種してくれました。この日は、前回と同じく、ビールを飲みお風呂にも入りました。2回目については熱が出るような話を聞いていましたが、この日は何もなく。

 

翌朝、少し体がだるいような感じがありました。試しに体温を測ると、37.2℃。私の普段の体温からすると、1.5℃位高い体温です。そうかといって、頭がフラフラするわけでもなく、普通に仕事をしました。そうはいっても、だるさや何となく調子が悪いような感じはありましたね。夕飯を食べてから体温を測ると36.2℃。この頃にはほとんどだるさも取れていました。

 

今朝の体温は昨晩と同じ36.2℃。もう全くワクチンの影響はありません。ワクチンを打った左腕は前回同様、違和感が取れるまで少し掛かりそうです。

2021年

9月

08日

千葉県の新しい梨! 秋満月(あきみつき)

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、友人に市川産の梨を送るために、自転車で10分ほどのペアリー石井園に行って手配をしてきました。9月の初めは、私の好きなかおりやあきづきが出始める頃です。この梨屋さんでは、配送とは別に自宅用の梨をくれます。今回は、秋満月(あきみつき)という新種の梨をくれました。この梨は、千葉県が12年かけて開発した梨とのこと。チーバくんのシール付きです。

 

特徴は、「果実が大きく、果肉は柔らかで滑らか、果汁はたっぷり。糖度は高く、酸味が少なく、食味はとても良い。日持ちする。」とリーフレット裏面に書かれていました。梨屋さんの言う通り、シャキシャキというよりはスイカに近い食感かもしれません。非常に甘くておススメです。

 

ついでに、もしかしたらとは思っていましたが、千葉県は梨の農業産出額が全国第1位なんですね。市川市、白井市、鎌ケ谷市、船橋市は梨の栽培が特に盛んです。

2021年

9月

04日

総理がお前呼ばわりされる?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

9月3日の朝日新聞には、菅首相総裁選に出馬という見出しが出ていましたが、翌日4日の見出しは退陣へ。

 

インターネットの情報によると、河野太郎氏を幹事長にしようと菅総理が麻生財務大臣に電話をしたところ、「お前と一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」という回答だったようです。麻生財務大臣は菅政権の一閣僚です。その閣僚からお前呼ばわりされる。民間の会社ではありえません。それがまかり通り、そんな人が総理大臣をやっているという異常さ。さらに、当てにしていた前任の総理大臣からもそっぽを向かれて。

 

とにかく総理大臣を続けたいという一心で本当の後ろ盾であった二階幹事長を切り、このことにより麻生・安倍氏からの支持を確実なものにするはずが、なんと真逆。行き場がなく、その相談相手が40歳の小泉進次郎氏。一体どうなっているのでしょうか?本当に孤立していた方なんだなと思いました。

 

さまざまな場面で人事権を掌握してここまできた方だったようですが、最終的に総理を続けたいために一番の頼りである二階氏も切り、それが最終的には自分の退陣に繋がってしまったようですね。身から出たサビ。自分第一としかいいようがありません。これまでも、気に入らないことがあると、声を荒げたり、本当かどうか分かりませんが、書類を叩きつけたりということも話として出てきます。その場では従うかもしれませんが、こういう人についていく人はいません。さらに、あのうつろな目の行く先が、国民ではなく麻生・安倍氏からの支持では最悪です。今頃かと言いたいですが、やっと辞めることに気づいたことに拍手です。いい加減にしろと言いたいですね。

2021年

8月

29日

コロナ禍での入院 面会不可

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

都内に住む身内が、リハビリをするはずが体調が悪くなり(コロナではありません)、病院に入院しています。コロナ禍ですから、病院に行っても会うことはできず、受付に担当の看護師さんを呼んでいただき、様子を聞いたり、必要なものを渡す位です。本人は携帯電話を持っていますし、多少メールもできますので、連絡は取れますが、会うことができません。

 

先日、その身内のご近所さんからこんな話を聞きました。ときどきお会いしていたのですが、今月初旬にご主人が病院で亡くなられたとのこと。病院に2か月間入院し、その後、次の病院に転院して1か月半後に亡くなられたとのことでした。話ができる状態ではなかったため、入院後は、話どころか全く会うことも出来ず、容体が悪くなり病院に呼ばれたときは亡くなられていたようです。亡くなったという実感がなく、今でもどこかで生きているような気がすると話されていました。会うことができないとはこういうことです。入院する直前の元気のない姿であっても、それは生きている姿であり、そこからずっと会えない。それが、死んだ姿に結びつかない~人と会うことが分断されていることが、コロナの一番の恐怖のように感じます。

 

2021年

8月

27日

雇われ総理

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、朝日新聞の声(読者からの投稿)を読んでいると、この国の総理のことを「雇われ総理」と呼ぶ方の投稿がありました。「雇われ」というと、かつて私が勤めていた外資系企業に新しい社長が外部から入ってくると、「雇われマダム」と先輩社員が言っていたことを思い出します。「雇われ」とは、オーナーがいる会社に社長として雇われることを指します。今であれば、プロ経営者と呼ばれる方もいますが、かつては、あまりよいイメージではありませんでした。オーナーの意向でいつでも他の人に替えられるという意味あいが強かったですね。ですから、踏み込んだ発言ができないということにもなります。必ず、オーナーの意向を尊重する(顔色を伺う)からです。

 

その「雇われ」という言葉に「総理」をくっ付けて「雇われ総理」。現在の菅総理のことです。この表現、ぴったりだと思います。どうでもいいようなことに異常なこだわりを持つ一方、重要なことは何も決められず。大きなところでは、前者については日本学術会議、後者についてはオリンピック・パラリンピックの中止でしょうか。記者会見・インタビューで自分の考えを言えないというのはまさに「雇われ」そのものです。自分の国家観もないような人が国の代表になってはいけません。「雇われ総理」のオーナーは二階幹事長でしょうか?情けないというか、「雇われ総理」には何も決められないから自分で辞めることも決められない。

 

コロナ禍において、こんな人に国の舵取りができるわけがありません。もう少し言えば、中小企業の社長も務まらないような人が国の舵取りをしている状況。記者会見で気に入らない質問があると、キレたり、全く訳の分からないことを言ってごまかして。質問に対する「雇われ総理」の回答は、就職の面接試験だったら一発で不合格。全然関係のないことを答えているのですから。こんなことが実社会で成り立つのでしょうか?いわゆる上から目線での回答です。自分で辞めることも決められないようですので、辞めざるを得ない状況にもっていくしかありませんね。情けない限りです。

2021年

8月

24日

朝顔三兄弟

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今年の夏は、あまり暑くなく雨が多いですね。暑い日が少なかったように感じます。

 

先週の水曜日の午後、急なゲリラ豪雨があり、お客様に遅れる旨の連絡と、困ったことにいつまでも止まない雨。タクシーで向かいましたが、段々と青空に。昨日の朝も、急に真っ暗になったかと思いきや、雷鳴がとどろき&豪雨。時間に間に合うべきか、でも、びしょ濡れでは意味がない~雨の降り方が台風以上と感じます。

 

そういう中、私の自宅の庭の朝顔が3つ並んで咲いていました。3つ並ぶと、だんご三兄弟?それで、朝顔三兄弟?きれいな色の朝顔。ミニトマトも育てていますが、もう枯れてきていて。例年ですと、10月下旬位までは葉も緑で元気なのですが。今年は、極端な異常気象のように感じます。

2021年

8月

21日

新型コロナワクチン 1回目接種

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

一昨日、新型コロナワクチン(ファイザー社製)の接種に行ってきました。私の住む市川市は当初、8月2日からインターネットや電話での接種予約を受け付けることになっていましたが、ワクチン供給が十分ではなかったため、年齢にもよりますが今週からの受付となりました。

 

私はインターネットで予約をしましたが、5分位で予約は完了。当日、これまでお世話になったことのない個人病院に行きました。受付開始15:30、受付終了16:00となっていましたので早く終わらせようと思って15:30過ぎに行ったところ、16:00まで待つことになりました。接種は、通常の診療の合間に行うということでした。ですから、病院の中は、患者さんと接種の人で、比較的混んでいる状態です。

 

16:00に自分の名前がスピーカーから流れましたが(呼ばれましたが)、初めての病院で診療室の場所が分からないということに自分で笑いそうになりました。診療室から、「こちらです」という生の声が聞こえてたどり着きました。問診後に接種しましたが、全く痛みを感じない注射。接種後、15分間病院の待合室で様子を見て体調に変化がなかったので病院を出ました。

 

問診のときに軽い飲酒・入浴は問題ありませんと説明があり、そのことが妙に頭の中に残り、もともとは控えるつもりでいたのですが、そのようにさせていただきました。接種当日は、ビールを飲み、いつも通りに入浴もしました。翌日、接種した左腕にやや痛みを感じましたがそれ以外は何もなく。体温を測ってみましたが36度台でした。2回目の接種は丁度3週間後を予定しています。

2021年

8月

14日

東京 緊急事態宣言下に救急車を

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

オリンピックの最中である先月下旬、東京都内に住む身内の者が体調を崩し(新型コロナではありません)、救急車を呼んだことがありました。救急車が到着してから搬送先が決まるまで約2時間。一刻を争う容態だったら、危うかったかもしれません。

 

搬送された病院の入口横に病院の理念が書かれていました。そのトップが、「すべての患者を受け入れる」というもの。これは病院として素晴らしいことですね。コロナ禍の今でもそうなのかは分かりませんが、本当に助かりました。

 

約2週間後に退院しましたが、コロナ禍のため、入院中は全く面会することができません。たまたま、メールやLINEでのやり取りができましたので、頼まれたものを病院の受付に持って行くこともありましたがそこまでです。あとは、担当看護師に本人に渡してもらうことに。ということは、万が一、容体が悪化したとしても遺体にしか対面できないことにもなっていたのではないかと思います。コロナでない人の入院でさえ、こういう感じです。

 

医療のひっ迫、コロナだけの話ではありません。普通のちょっとした病気・ケガにも大きな影響が出ています。昨日の東京都のコロナ感染者が5773名。オリンピックで感染意識の緩くなった人たちが街に繰り出してということの結果なのでしょうか?もしそうであれば、オリンピックは開催すべきではなかったのではないかと思います。感染拡大を防ぐにはお祭りはすべきではないですね。

2021年

8月

08日

バイトルPROに中山法華経寺

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

写真は、昼休みの散歩コースである中山法華経寺です。確か6月中旬頃だったと思いますが、歩いていると、「今、撮影中なので急いでください」と呼びかけられたことがありました。遠くに撮影している光景が見えました。

 

この撮影、バイトルPROという求人情報会社のCM撮影だったようです。たまたま、「鸞平寺家の人々」という動画が流れ、どこかで見た風景だと思ったら、中山法華経寺。CMでは鸞平寺(ランペイジ)という名称になっていますが、そのものですね。

2021年

8月

07日

今年の梨は良さそうです 2021年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

7月下旬、市川霊園に墓参りに行った帰りに、葉書をいただいていたペアリー石井園の前を通ると、お店がオープンしていました。店頭にあった幸水を買い、冷蔵庫で冷やして食べると、非常に甘く。昨年は不作でしたが、今年は良さそうです。

 

これから9月下旬まで、葉書の下部分に記載されているようにたくさんの品種が店頭にお目見えします。私の好みは、あきづきとかおりですね。

 

梨は幸水以外は食べられないという人に出会ったことがありますが、幸水の旬はもうじき終わります、新鮮なものなら今のうちです

2021年

8月

01日

ノーベル賞 益川敏英氏逝去

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、ノーベル賞受賞者である益川敏英氏が逝去されたことをニュースで知りました。

 

益川氏は、昨年、政府と対立した日本学術会議のことや反戦について、はっきりと自分の主張をする方という印象があります。気骨のある科学者。日本学術会議の任命拒否問題のときは、菅首相のことを糾弾していましたし。もっと長生きして欲しかったですね。

 

ノーベル賞受賞スピーチの際、英語で話すのは得意でないということで日本語でスピーチされた方というイメージが一番強い方です。この益川氏は、ノーベル賞を受賞して暫くした頃、私の子どもが通っている小学校で講演されたことがありました。お孫さんが私の子どもと同じ市川市の小学校に通っていたためと、この小学校自体が理科教育に力を入れていることもあったのだと思います。講演後に、子どもにどうだった?と聞いてみましたが、なにしろ低学年でしたから、面白かったくらいの感想だったわけですが、やはり、同じ空間で直に聞けたことはよかったと思います。安らかにお眠りください。

2021年

7月

29日

ニイニイゼミはどこでしょう?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

夜、チー、チーというセミの鳴き声が門の前の梅の木から聞こえてきたので写真を撮ってみたところ、1匹ではなく2匹、写っていました。

 

セミの季節は、ニイニイゼミの鳴き声から始まり、その後、ミンミンゼミとアブラゼミ。最後にツクツクボウシという順番です。

 

今年の夏、私の住む市川市においては、暑いことは暑いですが、気温が35度を上回ることもなく、いまのところ猛暑という感じではありません。この位の暑さが丁度よいように思います。

 

 

2021年

7月

16日

最低賃金の引き上げ この時期に?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

毎年この時期になると最低賃金の引き上げの話が出てきます(毎年10月から最低賃金を引き上げるためです)。昨年はコロナの真っ只中だったせいもあり、都道府県によって異なりますが1~3円の引き上げでした。それが、今年は昨年の分も含め、平均28円と大幅に引き上げる方向にあるようです。

 

人件費が上がるわけですから経済団体は当然反対します。コロナでなかなか再開できない飲食店、観光関連事業はとくに多くのパートやアルバイトが必要です。少しでも売上をと思っている中で、時給アップの話が出てくる~このタイミングで閉店や廃業を考える経営者もいると思います。最低賃金の引き上げ、コロナが収束するかもしれない来年まで待てないのでしょうか?

 

酒を提供する飲食店(東京都)へ金融機関に圧力を掛けさせようとか、酒販売業者に酒の販売を止めさせようとか、西村大臣が中心となって進めてきたようですが、業者等からの猛反対により一日で撤回。辞任するでもなく、また、いるのかいないのか分からない首相は陳謝だけして何も語らず。最低賃金の引き上げについても、同じようなことになるかもしれません(最終的には都道府県で決めることではありますが)。

 

変な話ですが、最低賃金で人を雇っている事業主に雇用調整助成金が支給されていた場合、その支給額も引き上げられることになりますね。

2021年

7月

14日

社労士会船橋支部 2021年7月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日は、船橋支部の例会に出席しました。各委員会の委員長と受付担当の総務委員会の委員を除くと、30名位の出席でしょうか。コロナ禍でZOOM出席でもOKですが、100名以上座れるホールの座席がガラガラです。前月は新執行部の委員会メンバーの発表もあったせいか、今回より出席者は多かったですが、大丈夫?と変に心配してしまいます。

 

例会に出席することは、貴重な情報を得るため、あるいは、会員同士の情報交換の場であったりしますが、私は先月2年ぶりに出席し、そして昨日。2年前とはコロナ前を指しますから、単純には比べられませんが、非常にさびしい会になってしまったという印象です。行政からの業務に関する情報は余程のことがない限り、例会でなくても得られますし、どちらかというと、会員同士の情報交換・交流でしょうか。出席者が少なくてそれが期待できないとなると、悪循環ですが私も足が遠ざかってしまうかもしれません。そうは思うものの、もう暫く出席してみようと思います。

2021年

7月

11日

矢沢永吉氏 I'm back!! ~ROCKは止まらない~

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

矢沢永吉氏の10月5日から12月21日までのコンサートスケジュールが発表されました。全30公演、ちょっとびっくりしました。ファンからすればうれしいのですが、こんなにやって大丈夫なのと変に心配してしまいます。ただし、客席数も今まで通りではないでしょうから、抽選に当たるのも覚悟しておいた方がよいように思います。

 

それにしても、さすがだなと思いました。きっと、海外のミュージシャンとのやり取りを通して、「いける」と判断したのでしょう。コンサート楽しみです!!

2021年

7月

09日

矢沢永吉氏 2021年10月コンサート開催発表

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先ほど、YAZAWA CLUB(ファンクラブ)からメールが届き、今年の10月に「矢沢、今秋ツアーやります。」とのこと。この発表だけでも血が騒いでしまいます。一昨年の12月以来ですから。

 

矢沢氏本人もコンサートがやりたくてたまらないのでしょう。スケジュールの発表が楽しみです。

2021年

7月

09日

オリンピック 半藤一利氏の昭和史を読んで思ったこと

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

新型コロナの緊急事態宣言が7月12日から8月22日まで発令されます(東京)。最初の緊急事態宣言のときは、街を歩いている人がほとんどいなかった記憶があります。前回のときは、普段の人通りです。コロナ前と違うのはマスクをしているかしていないかの違い位でしょう。多くの人は、この宣言を重要なものとは受け取らなくなっています。オリンピックのために何故こんなことをしなければならないのかということだと思います。それに、この国のトップはきちんと説明ができず。

 

先日、今年の1月に亡くなられた半藤一利氏の「昭和史1926-1945」を読みました。この本の後半に、太平洋戦争において310万人もの死者を出した日本の指導者のことについてこのように書いてありました。「昭和史全体を見てきて結論としてひとことで言えば、政治的指導者も軍事的指導者も、日本をリードしてきた人びとは、なんと根拠なき自己過信に陥っていたことか、ということでしょうか。こんなことを言っても喧嘩過ぎての棒ちぎれ、仕方ない話なのですが、あらゆることを見れば見るほど、なんとどこにも根拠がないのに「大丈夫、勝てる」だの「大丈夫、アメリカは合意する」だのということを繰り返してきました。そして、その結果まずくいった時の底知れぬ無責任です。今日の日本人にも同じことが多く見られて、別に昭和史、戦前史というだけでなく、現代の教訓でもあるようですが。」(507ページ)

 

これを読んで、まさに今の日本だと思いました。コロナがこんな状況になっているにもかかわらず、オリンピックを開催することの狂気。こんな状況なのに、コロナは何とかなる、そしてオリンピックは成功する・・・これは太平戦争に突っ走っていったあの頃の日本と何も変わっていないように思います。歴史から何も学んでいない、恥ずかしい話ですが、それがこの国なんですね。ですから、オリンピックを中止するか否かでも何も決められず、ずるずると。そして昨日、無観客が決まったとか。

 

まともな政治家がほとんどいない今、この国の将来は明るいものとはいえません。コロナのせいで、国の借金がさらに100兆円増えました。オリンピックも赤字でしょうから、またまた国の借金が増え、どうせ今後も無責任に増えていくのであれば、国の将来を担っていく若者の大学までの学費の無償化でも実現してもらいたいものです。 

2021年

7月

06日

ツバメが大きくなりました

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、最寄駅であるJR下総中山駅の構内にツバメの巣を発見。巣の下には、立入禁止のポールが置いてあります。

 

巣を見上げていると、親ツバメがスーッと飛んできてヒナに餌を与えると、またスーッと餌を取りにいきます。非常に和やかで、人間の親もこうでなきゃと思ったりします。(人間社会では、子どもへの虐待が大きな問題となっていたりします。)

 

この駅には、私が引っ越してきた20数年前にはもっとたくさんの巣がありました。ある期間、全く巣がなかったこともあります。数は減っても、自然の営みというのでしょうか、子育てに頑張っているツバメに元気づけられます。毎日この駅を利用しているわけではありませんので、次に駅に行く頃、この3羽のツバメは巣立っているかもしれません。

2021年

7月

04日

ハスの花 全滅

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

毎年、7月になると、法華経寺の龍王池の池一面を覆いつくすようにハスの花が咲きます。もちろん、この写真のように、スイレンも見ることができます。が、今年はどうしたものか、全くハスの花がありません。

 

ハスの花が咲く時期は7月だったように記憶していたのですが、おかしいなと思っていたところ、地元のミニコミ紙にこのことが載っていました。理由は、ザリガニが増えてハスの新芽をチョッキン(切断)しているとのこと。たまに、この池でザリガニ釣りをしている小学生を見掛けますが、本格的に駆除しないと、来年もハスを観ることができなくなりそうです。ちょっとしたハスの名所でもありますので、復活させたいです。

2021年

6月

28日

八街市 トラックが小学生の列に

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日、八街市まで出掛けました。自動車でしか行けない場所でしたので、国道51号線から県道22号線を通って向かいました。県道はそんなに広い道ではないのですが、大きなトラックが随分走っています。「八街」というと、ピーナツで有名ですが、どうしてこんなにたくさんのトラックが走っているのかと思いながら帰ってきました。

 

夕方、この八街市で、トラックが小学生の列に突っ込み、2人の小学生が亡くなられたというニュースが流れました。今日、私の通った道ではありませんでしたが、初めて行った私でさえ、畑の中を通る広くもない道路に大きなトラックがたくさん走っている中、歩道もない道を歩いていれば、あり得てしまうような事故だったように思います。トラックの運転手からアルコールが検出されたようですが、問題はそれだけではないように思います。歩行者用の歩道を作ることが第一のように感じました。

2021年

6月

22日

夕焼け空

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

一昨日19時頃、京成中山駅の踏切を渡っていると、西の空がきれいな夕焼け空になっていました。この写真よりももっと紅い空でした。昨日は夏至でしたが、西の空には雲が多く。

 

少しづつ暑い夏に近づいています。

2021年

6月

14日

関東地方 梅雨入り

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

関東地方が梅雨入りとなりました。西日本の梅雨入りが早かったことと、ある時期、随分雨が降ったりもしましたので、いつ梅雨に入るのかと思っていましたが、とうとう梅雨入り。一年で一番好きな梅雨前の季節が終わってしまいました。

 

写真は、先日お昼休みに法華経寺を散歩したときの写真です。この石畳を歩いて行くと正面に五重塔が現れます。緑が鮮やかで、さわやかな風が気持ちいい日でした。梅雨が明ければ暑い夏。マスクをしての夏、煩わしいですね。

2021年

6月

09日

社労士会船橋支部 2021年6月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、2年ぶりに社会保険労務士会船橋支部の例会に出席しました。2年前までは、出席率は9割以上でした。余程のことが ない限り出席していたのですが、この2年間、自分の信念に基づき1回も出席しませんでした。親しい方には理由を話しましたが、ブログで公開することでもありませんので。とにかく2年間、支部からのメールはほとんど見ず、例会にはZOOMを含め全く行かなかったということです。

 

例会はいつもの船橋商工会議所6階の大会議室で17時30分から始まりました。出席者は50名位で、別にZOOMでの出席者もいます。新執行部の最初の例会でしたので、支部長と各委員会の委員長のこの先2年間の活動方針・委員会のメンバー紹介がありました。船橋支部の会員が600名を超えたという話がありましたが、この規模ですと、本当に地方の県会規模になってしまいます。10年位前に、支部分割の話が出たことがありました。規模の話からすれば、東京では支部も細かく分かれていて100名位の支部もありますし、600名の会員をボランティアで支えていくのはそろそろ限界かなとも思いました。

 

各委員会のメンバーが発表されました。知っている方も結構いましたので、やや安心しましたが、驚いたのが、支部長経験者2名が委員会の副委員長になったことです。私の記憶では10年位前に支部長経験者が副委員長になったことがありあましたが、これは例外中の例外と捉えていましたので、今回はびっくりでした。これは、ただ単にそうなったのではなく、以前の船橋支部を呼び戻すためのキーマンという位置づけのように捉えています。この2年でいろいろなことが変わったようですので。

2021年

6月

08日

バースデーケーキ 東京會舘

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、家族の誕生日のために、東京駅に行ったついでに東京會舘のホールケーキを予約しました。

 

誕生日の日、お店のある日本橋髙島屋にケーキを取りに行きました。東京駅周辺は真っ青な空。東京會舘でケーキを受け取ると、お店の方が「天気予報によると夕方に急な雨が降るかもしれませんので、折角のバースデーケーキが濡れないように、包みにビニールをお掛けしましょうか?」と一言。外の天気は晴天だったので、どうしようかとも思ったのですが、お願いしました。結構、頑丈に覆ってくれました。

 

ビニールは必要なかったかなと思いつつ、電車に乗っていると、だんだんと空模様が怪しくなり、自宅の最寄駅に着くと、雨がポツリポツリ。お店の方の心遣いにより、バースデーケーキを雨に濡れることなく、自宅に持ち帰ることができました。

 

その感謝を伝えようと、東京會舘のHPでお礼のメッセージを書いたところ、丁寧な返信がありました。インターネットでの注文・受取も便利ですが、人対人のやり取りというのでしょうか、すごく温かみがありますね(数年前までは当たり前のことでしたが)。 物を買うのは人から人がいいなと改めて感じました。

 

※私は東京會舘のケーキが大好きで、今回のバースデーケーキも非常に美味しかったです。

2021年

5月

31日

緊急事態宣言延長

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

緊急事態宣言が延長されました。写真は、先週平日夕方の上野公園の不忍池です。緊急事態宣言中だからボート屋さんがお休みという写真ではなく、小さくて見づらいですが、ボートの貸し出しは行っていて、ボートで遊んでいる人もいるという写真です。

 

緊急事態宣言、確かに人出は減ってはいます。しかし、1年前の最初に発令されたものに比べると、効果自体怪しいものになってきています。夕刻の電車は普通に密になっています。驚いたのは、マスクをしないで電車に乗っている人をこの日2人見掛けました。それほど緩んでいます。

 

オリンピックを開催することに国民の多くが反対しているのに、それを進めようとする国。次々に廃業していく歴史ある飲食店。味の継承はできません。オリンピック開催のために犠牲を強いることを止めにして欲しい。たった1か月のオリンピックの犠牲、取返しがつきません。

2021年

5月

25日

先生の日 2021年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は5月25日。私が大変お世話になった先生が亡くなられて11年になります。この仕事を続けられているのも、先生がいらしたからということを実感する日です。

 

船橋支部の例会後の懇親会で、たまたま名刺交換をして、よかったら事務所を見に来ていいよというご厚意に甘えさせていただいてからの関係です。所員にしていただくとか、仕事をいただいたりということはありません。それは、最初にそういう話をされ、仕事で分からないことがあったら何でも相談に乗るからということでした。見返りはなく、今の渡辺さんのような人が現れたら、自分のように接して欲しいということだけが条件でした。夕方に事務所にお伺いした後は、よく飲みに連れて行ってくださいました。重い病気明けだったことは後から知りました。

 

支部長経験者の中のまとめ役といいましょうか、先頭に立って350人もいる支部を引っ張って行く方でした。病気が再発したことは随分後になってから知るのですが、それまでは飲みに連れて行っていただいた記憶があります。健康状態が思わしくないときでも、「渡辺さん、仕事は楽しくやらなきゃ」と笑いながら言われて、随分肩の荷が下りたことを思い出すことがあります。

 

先生とは不思議と共通する話がいくつもありました。私の出身である小岩に新婚時にお住まいになっていたこと、先生が資金提供されている複数の音楽家と私の身内の出身大学が同じこと(のちのち、あるときに本人同士が会うことがありました)などなど。誰にも不思議な出会いがあると思います。これまでの私の人生においては、あの名刺交換が最高の出会いだったと思います。今も先生には感謝の気持ちでいっぱいです。 

2021年

5月

24日

東京オリンピック ソフトバンク孫正義氏のツィート

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

国民の多くが中止又は延期を求めている東京オリンピック。先日、ソフトバンクの孫正義氏が「今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか」とツィートしたことがニュースで取り上げられました。まさに、この言葉こそ、組織の長が発する言葉だと思います。社長であれば、社員を守る。国の代表であれば、国民を守る。のはずが、オリンピックを何がなんでもやるという狂ったこの国の長。

 

楽天の三木谷浩史氏も米CNNのインタビューで、オリンピック開催について自殺行為と発言しています。今でさえ、重症者のベッドが足りなく、自宅で亡くなられている方もいます。この状況下、わざわざ外国人を招いて発症した場合、助かるはずだった日本人のベッドが、外国人の治療に使われることになります。一人でも助けたいという医療関係者に、わざわざ外国人を招いて治療させようとする、一体何なんでしょうね?オリンピック後、コロナ患者が何倍にも増えた場合、誰が責任を取るのか?今でさえ、何度も緊急事態宣言を出すたび、申し訳ないと発言しているこの国の長。そのときも、そう言えば済むとでも思っているのでしょうか?

 

昔、日本の経済は一流、政治は三流と言われていましたが、まさにその言葉がぴったりあてはまるのが今です。組織の長にもなれないような人が国の長になって、右往左往している今。私は、こういう人が国の舵取りをしていることに非常に嫌悪感を抱きます。それこそ、孫正義氏に国の長になってもらった方がまともだと思います。

2021年

5月

19日

箱根駅伝優勝の駒大アンカー逮捕

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日、衝撃的なニュースがありました。今年の箱根駅伝で優勝した駒沢大学のアンカーが逮捕されたというニュースです。最終区で逆転して駒沢大学に久々の優勝をもたらした選手。翌日の新聞に、ゴールした瞬間の写真が大きく載っていました。晴々とした爽快なアスリート、やったーっという感じ。こういう人が逮捕されたとなると、さすがに。練習の合間に、コソコソといかがわしい連絡をしていたのでしょう、新聞の写真からは想像できませんが、非常に情けないことです。

 

自分一人の問題ではありません。今年の駒沢大学の箱根駅伝の優勝は、この先、お蔵入りとなってしまいます(優勝に変わりはありませんが、優勝選手全員の写真とか、今後どうするのでしょうか)。プロ野球とかで、このような選手がいたりすると週刊誌で叩かれたりしますが、アマチュアのしかも大学生がニュースに。一流選手であるのであれば、競技だけでなく人としての在り方も一流でなければ。未熟とかでは片づけられない、低い人間性に悲しみを感じます。

2021年

5月

16日

余ったワクチン クモの糸

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

最近、コロナワクチンの接種が始まりましたが、ズルをして、優先的に接種をしている人がいることが、ニュースで取り上げられました。私の頭に浮かんだのは、芥川龍之介のクモの糸です。自分が自分がという状況。市区町村の長たるもの、余ったワクチンが勿体ないにしても、それは市民に譲るべきであって、自分に接種するというのは余りに情けないと思います。こんなことをしている人の、これが本性でしょう、市民のことより自分。言い訳が見苦しい。

 

市区町村の長である限り、その規則に則って接種すべきであり、あるいは一番最後に接種という人であるべきだと思います。ズルい人からみれば馬鹿ということになるのでしょうが、人としての在り方、私はこうあるべきだと思います。

2021年

5月

14日

今週は総会が2回ありました

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今週はある集まりの総会が2回ありました。いずれも監事をしている関係上、監査報告をしました。

 

コロナ禍のため、火曜日の総会は、例年通り、ある役所の会議室で行われましたが、昨年と比べると席と席との間隔が長めにとってありました。木曜日の総会は、こちらも例年通り、あるホテルの大広間で行われましたが、昨年に比べると倍の広さで行われ(昨年はコロナのため半分の広さでした)、出席人数も大分多かったように感じました。

 

出席者が増えたのは、役員改選ということも影響しているかもしれませんが、受付で検温をし、マスクをして間隔を空けて座ればほとんど感染しないことが周知されてきたせいかとも思います。話をする議長席や司会席にアクリル板が設置されていることも安心につながります。当然のことながら、ホテルでの総会後の懇親会は昨年に引き続きありませんでした。会員間のコミュニケーションが気になるところです。

2021年

5月

13日

さくらんぼの季節

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

花見が終わり、新緑の季節になりました。梅雨前の一年で一番過ごし易い季節です。昼休みの散歩中、満開だった桜を見上げると、小さな赤いサクランボがお目見えしています。果物用ではないので、実は小さく、ほとんどが種といった感じです。

 

先日、駅のショッピングセンターでサクランボが売られているのを見掛けました。5月の連休明けまで売られていたタケノコ(石川県産)はさすがになくなりました。春キャベツもあまり見かけなくなりましたので、季節の移り変わりを感じます。サクランボはこれからですね。

2021年

5月

07日

緊急事態宣言・まん延防止措置の延長

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

5月の連休が明けたかと思いきや、緊急事態宣言・まん延防止措置の延長となりました。緊急事態宣言下の東京には、仕事の関係から当然のことながら行きますが、夕刻はいつも通りに混雑していますし、電車の中も非常に密です。これでは、5月末まで宣言を延長しても大した効果は見込めないように思います。

 

最近は、10代・20代の感染者が増えているようですが、それはそうだろうなと思います。ス-パーに買い物に行くと、5、6人の大学生のグループがお酒やつまみを買っているのをよく見かけます。誰かの部屋で飲み会をするのでしょう。これをやってしまえば、感染する確率は相当高まります。飲食店でお酒を出す出さないということより、意識の問題のように思います。

 

緊急事態宣言により仕事が無くなってしまう人にとっては深刻な問題です。大学に入って学費や生活費をアルバイトで賄うはずだった人は、それこそ大学を辞めなくてはなりません。朝日新聞に載っていましたが、身内のいない若者はアルバイトで働いて何とか住まいを確保していたけれど、この状況下、頼る人もなく。

 

東京オリンピックのために、国民の生活を犠牲にしていいのでしょうか?世界から選手を迎えるのに、国民に犠牲を強いて、一体何のためのオリンピック?戦時中と変わらないようにも思えます。本当に困っている人に手も差し伸べず、オリンピックを何が何でも開催させようとする、この国の方向性に異様さを感じます。

2021年

4月

29日

乃ざきでの最後の晩餐

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

地元の魚料理のお店「活魚 乃ざき」が4月末で閉店してしまうため、予約をして家族で最後の晩餐を楽しんできました。

 

私がこのお店を知ったのは10年位前です。たまたま店の前を自転車で通り過ぎ、こんな所(最寄駅まで徒歩20分は掛かります)に立派なお店があるけれど高いんだろうなと思ったのが最初です。ランチがあることを知って、のれんをくぐりましたが、マグロの中落ち定食(通称:おち定)が確か945円だったと記憶しています。ご飯とみそ汁のお替りが自由でしたので、コストパフォーマンスは最高でした。中落ちが非常に美味で、その後、ランチだけでなく、夜の時間に家族で行ったり、法事でお世話になったこともあります。いけすの中を鯛やイカが泳いでいて、子どもが小さかったころは、食べるよりも観に行くような感じがありました。

 

続きを読む

2021年

4月

23日

テイラー・スウィフト(Taylor Swift)氏 最新作"Fearless(Taylor's Version)"

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

テイラー・スウィフト(Taylor Swift)氏の最新アルバム"Fearless(Taylor's Version)"が、全米ビルボードで初登場第1位となりました。このアルバムは、2008年にリリースされて大ヒットとなり、グラミー賞の最優秀アルバム賞を受賞したアルバムでもあったのですが、再レコーディングしての再リリース盤です。Taylor's Versionと記されているように、

楽曲の権利をはっきりTaylor本人のものにしたいという意向があったようです。デビューからのアルバム6作品については、同じように再レコーディング・再リリースとのことです。

 

それにしても、昨年7月にリリースした”Folklore”からまだ1年も経たないのに、”evermore”と今回のアルバムと、いずれもビルボード初登場第1位、すごいですね。Taylor's Version、早速聴いてみます。

2021年

4月

20日

500円の床屋

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

地元のJR本八幡駅南口の線路沿い(高架下)を東京方面に歩いて1、2分のところに3月中旬頃だったと思いますが床屋がオープンしました。以前、この場所にはマグロ料理の店がありましたが、コロナ禍、昨年閉店し、そのままになっていました。床屋の前には5月末までカット500円と表示されていて、そのうちカットに行こうと。

  

先日、その店に行ってみました。この店は、カット専門店ではなく、シャンプー台もあり顔剃りもありの本格的な床屋でした。店員は、腰にたくさんのハサミをぶら下げていて、カットも本格的という印象。カット料金にはえり剃りも含まれていて、シェービングして丁寧に剃り、熱いタオルで拭いてくれました。終わってから、昔フルコースの床屋に行っていた頃の、床屋に行った後の甘い匂いが服から匂ってきました。これで500円です。

 

普段は、同じ本八幡の1000円カットのみのお店に行くのですが、本当にカットだけです。座席の前にシャンプー台はなく、えり剃りのカミソリもありません。それが普通になっていた私には今回の500円の床屋は衝撃的でした。特に、床屋に行った後のあの匂いは強烈で。5月にまた行ってみようと思います。

2021年

4月

15日

新型コロナ PCR検査センター

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日の東京の新たなコロナ感染者は729人。700人超えは2月4日以来とのことですから、事態は深刻です。

 

先日、渋谷の街中を歩いていると、写真のような新型コロナPCR検査センターがありました。看板には、一人2,300円。団体の場合は、一人1,900円と書かれています。予約を入れて、この場所で唾液を取るという流れのようです。保健所とかではなく、気軽に検査できるのがいいですね。

 

 

2021年

4月

09日

市川市 乃ざき 4月末閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨年の今頃は、コロナとはいうものの、マスクをしていない人も結構いました。私もその頃は、外を歩くときはマスクはせず、買い物とかでお店に入るとき(密になるとき)にマスクをするという具合でした。それが今は、外ではマスクをすることがマナーのようになってしまいました。

 

コロナ感染が増えたり減ったり、来年位までこの生活が続いていくような気がします。イベントの「満員」とか「満席」というような言葉は消え、距離を取ってという、やや冷めた日常。歴史あるお店が、次々に姿を消していく惨状。経営者のせいではなく、というところが本当に残念です。今月末で閉店となる市川市にある「乃ざき」という魚料理のお店、子どもが小さかった頃からたまにではありますが行きました。魚が泳いでいるいけすがあって、水族館のよう。ある日の帰り際、タコを見ていた子どもに、「タコが逃げて道路まで行っちゃったんだよ」なんていう話もしてくれて。

 

2、3年前に先代が急に亡くなられて、その後のコロナ。2代目もまさか閉店することなど考えていなかったと思います。一時期、わが家の新年会みたいなことをやっていたこともありましたので本当にショックです。昔からのよいお店が次々と、寂しい限りです。

2021年

3月

30日

桜満開 五重塔

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

市川市においては、先週の土曜日が桜が満開の桜日和だったように思います。日曜日は雨が降り、昨日、今日は、木によっては随分と葉が出てきていました。逆に、まだ満開前の木もあったりします。

 

写真の中山法華経寺は五重塔と桜がきれいな場所です。この辺りでは一番の桜の名所です。私のお昼休みの散歩コースでもあります。

 

2021年

3月

24日

桜満開までもう少し

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日、昼休みに中山法華経寺を訪れると、こんな具合でした。東京の都心部とは違い、五分咲きといったところです。桜並木の真間川は四分咲き。市川市中山近辺は週末が満開という感じです。

 

このお寺は、五重塔、大仏、鬼子母神もあり、小京都とも呼ばれています。境内が広く、子どもが小さかった頃はよく連れて行きました。小さな子どもが遊んでいたりすると、あの頃の記憶に戻ったりと、私には好きな場所です。

 

仕事上どうしようかと思うことがあるとき、散歩がてら、ふと青空を見上げると、ひらめくことがあります。

2021年

3月

23日

千葉県知事選 熊谷氏 100万票差で圧勝

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

3月21日(日)は、千葉県知事選でした。熊谷氏が140万票を獲得して当選したことは既に報道されているとおりです。2位が自民党系の40歳の弁護士・関氏で39万票。100万票の差がつきましたから、圧勝でした。投票率が39%で前回よりも7%上昇しています。選挙当日は暴風雨との天気予報で、私も前日に期日前投票をしました。投票は夕方6時までとのことなので、6時少し前に行ったところ、私の投票後に次から次へと投票しに来る人が結構いました。選挙当日は、午前中は雨が降り、午後は台風のような暴風雨になりました。選挙に行きたくても行けなかった人が随分いたのではないかと思います。

 

そういう中での、100万票開いた選挙結果です。森田健作知事は、お飾りといいましょうか、名前は全国区ですが、何をしているのか全く分からず。今回の選挙においては、森田知事を継承するという自民党系の候補がどの位票を取るかということも注目されていましたが、100万票も差がつくとは誰も予想していませんでした。この結果が、国政につながるものなのかは何ともいえませんが、森田知事を3回当選させてきた千葉県民がこのような投票をしたわけですから、多少なりとも影響があるように思います。

2021年

3月

17日

テイラー・スウィフト(Taylor Swift)氏 グラミー賞 "Folklore"

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

テイラー・スウィフト(Taylor Swift)氏のアルバム"Folklore"が、第63回グラミー賞の最優秀アルバム賞を受賞しました。2010年"Fearless"、2016年”1989”に続く3回目の最優秀アルバム賞。

 

以前ブログに書きましたが、テイラー氏が「この夏に計画していたことはほとんどできず、計画していなかったことができた。生きていることに何の保証もない今、自分の好きな作品が出来たのなら世に出してしまおう。」ということでリリースしたアルバムでした。コロナ禍で、音や映像が最小限。質素な印象ですが、そこがまたよかった。私は、トランプ大統領を次の選挙で落としてやると明言したミュージシャンとして彼女を知りましたが、so goodです。

2021年

3月

13日

浜田省吾氏 ニューシングル この新しい朝に

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

ネット上のニュースを見ていると、びっくりするニュースがありました。本日、浜田省吾氏がニューシングル「この新しい朝に」をリリースとのこと。6年位前に、アルバムをリリースして以来の新曲ということになりますが、シングルというのがすごいですね。

 

私が初めて聴いた彼のアルバムは「愛の世代の前に」。このアルバムのジャケットの右下に”I was born in 1952"と印字されています。彼は今年69歳になります。デビューからずっとサングラスをかけていて素顔を見せたことがありません。このあたりのこだわりというのでしょうか、すごいと思います。「J.BOY」というアルバムでメジャーになりましたが、このコンサートツアーのコンサートには随分行きましたね。

 

矢沢永吉氏と同じ広島県出身。矢沢氏より3歳年下。20歳代の頃、この2人のコンサートには本当によく行きました。浜田氏のコンサートには最近ご無沙汰ですが、久しぶりに会いたくなりました。

 

2021年

3月

10日

浜田麻里氏 ニューアルバム レコーディング

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

浜田麻里氏のtwitterに、ニューアルバムのレコーディングが始まったことがアップされていました(私はファンクラブ会員です)。写真は、ドラムのGregg Bissonette氏です。浜田氏が渡米できないため、オンラインでのリズム録り。Taylor Swift氏と同じような感じで新譜を制作するようですね。ベースは、Leland Sklar氏。前回の「Gracia」の上をいくアルバムとなると・・・さらなる超絶でしょうか。

 

私は浜田氏と同じ世代です。たまたま聴いた「Mission」というアルバムが凄すぎてファンになったという経緯があります。ファン歴はまだ3年ですが、こんな素晴らしいアーティストがいたのかと最初は驚きでした。1988年のソウルオリンピックの国内テーマソング「Heart and Soul」や化粧品メーカーCMで有名になりましたが(当時、本当に売れていましたね)、その後、一時ライブ活動を休止したこともあり、人気が低迷したようです。ライブ活動を再開して、ニューアルバムの売上も少しずつ伸びて、2019年には26年ぶりの武道館コンサートになりました。普通に考えたらあり得ない復活です。こんなに頑張っているアーティスト、応援したくなります。

2021年

3月

03日

市川市長 テスラの次はシャワー室

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

私が住む市川市の村越市長が、以前アメリカのテスラを公用車として購入することで物議を醸しましたが、今度は新庁舎の市長室内に、360万円の追加工事をしてシャワー室を設置したことが問題になっています。この設置が市民にも議員にも知らされていないことが一番の問題です。市長室内にあるということは、イコール市長専用ととらえるのが普通だと思いますが、災害時に職員用のシャワーが足りなくなったら市長室内のシャワーを使用してもらうと市長は説明しているようです。

 

村越市長は、もともと政治家の家系だということ(県や市のレベルだと思います)を市川市に長く住む方から聞いたことがあります。そのせいか、本人も、20歳代後半に県会議員→国会議員になっています。国会議員になってからは、自民党の薗浦議員と選挙のたびに入れ替わりで当選落選を何度か繰り返し、44歳で市川市長となりました。その直後に、テスラ問題。そして今回のシャワー室。市民からすると、少し感覚のずれた市長という感じがあります。公用車に外車はあり得ない話ですし、また、新庁舎についても、行政手続のワンストップサービス実現のために1億5千万円を追加して建物の中に新たな階段を設置したことが話題になったこともありました。

 

どうしてこんな人が市長をやっているのかという話になりますが、多くの市民は選挙に行かず、毎回の市長選の投票率は30%前後。村越市長は約4万6千票で当選しています。市川市の人口は約50万人ですから、約10%の人しか認めていないといういい方もできるかもしれません。市民の多くは、市に関することにあまり興味がなく勝手にやってくださいというスタンスのため、こんな市長が当選するのだろうと思います。そうかといって、他の候補者と比べれば一番まともかなというのも事実です。国政もそうですが、政治家としてまともな人が本当に少ないですね。以前、子どもから安倍・菅首相のことで、なんでこんな人しかいないの?と質問されて答えるのに窮したことを思い出します。

2021年

2月

28日

突然のセブンイレブン閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

あれっ?と思ったのですが、少なくとも1週間前まであったはずのセブンイレブンが無くなっていました。お店の看板もすべて剥がされ、知らない人がその建物を見れば、そこがセブンイレブンだったとは思わないと思います。

 

市川市鬼越2丁目に中山競馬場につながる木下(きおろし)街道という県道と国道14号線の交差点があります。国道沿いに4、5年前だったかと思いますが、セブンイレブン鬼越2丁目店がオープンしました。国道と交差する県道については、渋滞緩和のために道幅の拡張工事が続いており、完成後を見越したオープンなのだろうと当時思ったものです。傍からみれば順調と思われたのですが、突然の閉店。お店のオーナーさんは、個人事業主として経営していました。負債などが残らなければと、勝手に心配してしまう次第です。

2021年

2月

28日

アンジェリーナ モンブラン

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

JR西船橋駅構内の「コレもう食べた?西船橋」という催事コーナーにモンブランで有名なアンジェリーナが出店していたので早速購入してきました。左から、抹茶、チョコ、オリジナル(通常のモンブラン)。家族で食べ比べをしました ~ 抹茶もチョコもモンブランの栗のテイストがうまくアレンジされているのですが、やはりストレートに栗が伝わってくるオリジナルが一番かなという評価になりました。

 

アンジェリーナは100年以上前、パリのリヴォリ通りに本店を構え、シャネル創業者の故ココ・シャネル氏のお気に入りのサロンだったようです。ティータイムにはこのモンブランと紅茶で優雅に。アンジェリーナのモンブランは中に濃厚な生クリームが詰まっていて底にはカリカリのメレンゲ。他のモンブランが食べられなくなるという人もいるようですが、その中毒性についてはその通りだと思います。

2021年

2月

25日

河津桜 満開

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

よい天気が続いています。昼休みに散歩していると、見事な河津桜。満開ですね。他の桜は、まだつぼみも付いていませんが、この桜だけ満開。写真を撮る人が多いです。

 

だんだんと春が近づいています。

2021年

2月

23日

中山のおひなまつり

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

暖かい日が続いています。先日、中山法華経寺の参道を歩いていると、正面にある仁王門の真ん中におひなさまが飾られていました。このひな壇の置かれているところは、左右に仁王様がいて、通常は人が歩いて境内に入っていく通り道です。ひな壇の向こうには桜の木が並び、さらにその先に五重塔があります。桜が咲くと非常にきれいで、この風景、2年前、日本生命のCMに出たことがありました。

 

おひなさまは、「中山のおひなまつり」として、参道のそれぞれのお店にも飾られていて、街全体が春らしく。春が近くなったことを感じます。

2021年

2月

20日

春の気配 しだれ梅

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

だいぶ暖かくなってきました。近くの中山法華経寺を歩いていると、ピンク鮮やかな梅の花が咲いていました。青空とマッチしてとてもきれいでした。

 

あと1週間位で3月になります。三寒四温という言葉のとおり、少しずつ春が近づいてくるのでしょう。それにしても、きれいなしだれ梅です。

2021年

2月

18日

運転免許証の更新 1時間で完了

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、千葉運転免許センターに運転免許証の更新手続きに行ってきました。事前に調べてみると、火水木曜日の午後が空いているようでしたので、海浜幕張駅方面に行くついでに更新してきました。

 

私はゴールド免許ですので5年ぶりの更新。最寄りの警察署でもよかったのですが、即日交付が不可のため、いつものように免許センターに行ってきました。センターに14時15分位に到着。ガラガラで、書類を書き印紙を貼り、視力検査をして、ほとんど待つこともなく写真撮影に。前回の写真撮影の写真があまりにも情けない顔でしたので今回は写真を持参しました。審査があるとのことでしたので、どんな審査をするのかと思っていたら、写真を撮影する係員が持参した写真と私の顔をジロジロと何度も見比べるというものでした。ご高齢の眼光の鋭い方でしたので、昔は刑事だったのではと勝手な想像を。審査を通過して、講習を30分受講。コロナ禍のため、150人位入る教室は席を空けて座ることになっていて半分くらいしか入れませんが、ギリギリ間に合って、15時15分に免許証を受け取りました。新しい免許証を受け取るまで、まさに1時間。わざわざ行った甲斐がありました。

2021年

2月

14日

地震~停電 東日本大震災の余震

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。  

 

昨晩11時過ぎに、大きな地震がありました。私は湯船に浸かっている最中でした。揺れが止まると、いきなり停電になり、家の中は真っ暗。家族1人に1つずつ、IKEAで買ったハンドルを回して発電することのできる懐中電灯がありましたので、懐中電灯を持って家の中のあちらこちらを点検。

 

スマホで調べてみると、千葉県で停電したのは、市川市と船橋市の一部だけのようです。周辺の家々も真っ暗で、コンビニのローソンも停電。唯一、電気が点いていたのは病院でした。真っ暗ですから、懐中電灯の灯りをたよりに布団を敷いて寝るしかなく。午前2時15分頃、急に目が覚めてスマホで状況確認をしているところで家の灯りが点きはじめ、停電が終わったことを実感しました。停電は、2年半位前の千葉県に塩害をもたらした台風のとき以来です。

 

今日の昼間は、天気予報通り暖かく、近くの中山法華経寺では梅のほのかな香りも漂い、少しずつ春を感じています。大きい地震の割には大事故につながらなかったことが不幸中の幸いです。東日本大震災の余震とのことですので、今後もありそうですね。

2021年

2月

10日

無敗の男 中村喜四郎 全告白(常井健一著)文藝春秋

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、「無敗の男 中村喜四郎 全告白(常井健一著)文藝春秋」という本を読みました。中村喜四郎という名は、はるか昔に、若くして建設大臣になり、自民党現職国会議員としての逮捕(1994年)と実刑判決での刑務所への収監、さらに出所後の選挙でなぜか当選した人という記憶です。当時、選挙民はどれだけ騙されているんだろうかというのが私の印象でした。刑務所から出てきた人がなぜ国会議員に当選するのか?誰が聞いてもおかしな話だと思います。

 

中村喜四郎氏は、このような過去があるにもかかわらず、また無所属にもかかわらず、ずっと当選し続けています(落選したことがない、つまり無敗ということです)。選挙の神様といわれていますが、本を読んで感じることは、マジックはなく、地道な活動を毎月繰り返して得た信頼による当選ということが分かります。20代後半に初めて選挙に出る前の4年間、選挙区内のほとんどの家を戸別訪問しています。団体票はなく個人票のみなんですね。国会議員になって40年以上経った今でも、毎月本人が選挙区内を車で2周しているという活動。実際の選挙では、本人がバイクに乗って朝から晩まで選挙区内を巡るというもの。本に出てくる「必死さ」という言葉が印象的でした。

 

中村氏は事件のこともあり、これまでマスコミに出てこなかったようです。それが一転、今回、自伝のような本が出版されました。私が中村氏を思い出すきっかけとなったのは、1年少し前の朝日新聞の記事でした。安倍首相(当時)による一方的な政治により、このままでは日本が持たなくなる危機感から自分が一歩を踏み出すことにしたという内容です。菅首相についても同様、かつての自民党の首相は反対意見を数の力で押し切るのではなく、反対意見に謙虚に耳を傾ける謙虚さがあり、それが一番大切なことだったのに、現在の状況はいかがなものかと。国民もこのような政治に背を向けてしまい、政治を諦めている、これではいけないということでした。目指すは与野党伯仲。政治に緊迫感をもたせないといけない。いきなりの政権交代は考えておらず、地方選挙で少しずつ勝っていき、最後に自民党が今のような状態なら政権交代もありと考えているようです。無所属でも自民党寄りにいた方が舵を切ったことに意味があります。現在は、立憲民主党に入党し、選挙応援等で活動されているようですが、こういう政治家がいてくれてほっとしています。国民に政治を諦めさせない、一番大事なことです。 

2021年

2月

02日

国会議員3人 クラブはしご

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

自民党の国会議員3人が、緊急事態宣言下の銀座のクラブを女性同伴ではしごしたとの報道がありました。松本純国対委員長代理(元国家公安委員会委員長)、田野瀬太道文部科学副大臣、大塚高司元国土交通副大臣、の3人。当初、松本氏が1人ではしごしたと言っていましたが、後から2人も一緒だったということが発覚。3人でお詫びしていましたが、非常に見苦しい光景でした。

 

松本氏が2名をかばったと話していますが、国会議員ですよね。選挙で選ばれた人ですから、各人のその後ろには投票したたくさんの人の信任があります。かばうということはあり得ない話で、まずは最初から3人でお詫びするのが人としてのあり方です。中学生が3人で万引きをして捕まり、最年長の松本君が俺が指示したと言って1人で罪をかぶるのと、次元が違います。現役の国対委員長代理とか副大臣とか、国民がこれだけ我慢している中、こんなことをやるか?という3人は自民党離党で済んでいます。この国の首相も同類ですから、本当に締まりがありません。一方、同じようなことをした公明党の遠藤清彦元財務副大臣は議員辞職。この違いは何なんでしょう?

 

最近、宮古島市の市長選挙、北九州市の市議会議員選挙、千代田区の区長選挙などで、自民・公明候補が落選・大幅減という報道が続けてありました。今後、このような現象が続いていくのかもしれません。決して野党がいいと思っているわけではないですが、現在の与党には任せてはいられないという感じです。人材も枯渇してきていますから、この際、政権交代もありかと思います。与野党伯仲で切磋琢磨という環境に置かないと政治は腐っていくものだと実感しています。

2021年

2月

02日

節分 豆まき中止

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は、124年ぶりに2月2日の節分です。毎年、近くの中山法華経寺の豆まきに行きますが、今年はコロナによる緊急事態宣言下であるため、IR下総中山駅の前には写真のような看板が置いてありました。毎年、豆まきのゲストに、はるな愛氏をはじめとした芸能人が来るので楽しみにしています。結構な人出となりますので、今年は止むをえず。

 

2月20日からは、おひな祭りが始まるようです。お寺への参道のあちらこちらのお店にお雛様が飾られて、また、お寺の中にも、たくさんのお雛様が飾られ、春の訪れを感じます。

 

今日は結構暖かく、コート無しでお客様の会社へお伺いしました。春が近くなってきましたね。

 

2021年

1月

27日

お年玉付き年賀はがき 3等当選

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今月17日に、お年玉付き年賀はがきの当選番号の発表がありました。今年も昨年と同様、3等に4枚当選しましたので、郵便局に引き換えに行きました。大入袋のデザインの上に、上が鶴の63円切手、下が亀の84円切手が配置されています。シートの厚さが、切手用というより葉書のような感じです。

 

賞品への引き換えは、例年のごとく、7月20日までです。

 

2021年

1月

26日

雇用調整助成金特例措置の延長

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

2月末までだった雇用調整助成金の特例措置(休業手当の100%助成(上限15,000円))が3月末までに延長されるようです(公式な発表はまだですが)。会社は、コロナの影響で会社を休みにせざるをえず、その一方で、従業員には休業手当を支払わなければならないという中、会社が従業員に支払った休業手当を、後日、国が助成金として会社に支払うというのが雇用調整助成金です。現在は、休業手当の100%を国が助成することになっていて、100%助成の期限が1か月延長されることになります。本来であれば、期限後は100%助成ではなく、90%というように助成する率が徐々に縮減されていくことになっていたのですが、緊急事態宣言が再発令されたこともあり、年度末の3月末までに延長となりました。

 

お客様の雇用調整助成金の手続きを行っていますが、今月からは例のハンコの廃止が申請書類にも反映されています(社印や認印が不要になりました)。その代わり、申請に当たっての確認事項を確認し✔を入れる欄(チェックボックス)が設けられています。これまでプリンタで印刷した書類にハンコを押していましたが、そのハンコが本当になくなったということになります。先日、役所に申請書類を提出したときに、「代表の方ですね?」「いえ、社労士です」という会話をしました。役所ではハンコがなくなってから、必ず提出者を確認をするようにしたとのことです。ハンコがないのは結構ですが、こうなると誰でも書類を作成して提出することができてしまいます。少なくとも、サイン位は入れるようにしないと、責任の所在が明確でなくなります。ハンコもサインもないということは、トラブルがあったときに、社労士が勝手に書類を作成して提出したということにもなりかねません。このあたりのことは、これから問題になっていくことのように思います。

 

さて、お客様から伺ったことですが、雇用調整助成金を知らないという会社も結構あるようです。雇用保険に加入していない方を対象にした緊急雇用安定助成金についても同様のようで。役所や社労士からしますと、これだけメディアを使ってPRしているのだからと思いがちですが、助成金を受給している同業他社の社長から話を聞いて、初めて申請することを考え始めたという社長もいるようです。意外ではありますが、それほど制度が浸透していないということになります。 

2021年

1月

24日

アパレル業界 店舗の減少

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

テレワークの推進により、会社には行かず家で仕事をする人にとってスーツはほとんど必要のないものになってしまいました。「洋服の青山」を展開する青山商事は、昨年、160店舗の閉店を発表しましたが、先日、さらに全店舗の6割にあたる400店舗の売場面積を縮小し、空きスペースで、コンビニや焼肉店などの新たな事業を始めると発表しました。スーツ離れは、もう止まらないということなのでしょうか?朝、スーツを着て、電車に乗って会社に行き、上司や同僚と会って仕事をすることがなくなる。仕事が終わって誘われて飲みに行くこともない。非常に効率がいいようにみえますが、少し無駄がある方が人間らしいように思います。機械ではないのですから。

 

最近、スーツに限らず服を買わなくなった人が増えているようです。あまり外出をしないとか、人に会うこともなければ、新しい服は必要ないというのが大きな理由。昨年、あるアパレル会社のカジュアルウェアをインターネット経由で購入しました。私の好きなブランドの服が8割引きだったためですが、それ以降、この会社からは少なくとも2日に1回位の割合でいろいろなメールが送られてきます。Yahoo!からもいろいろなメールが送られてきますが、それに引けを取らない位の頻度で。この状況下、頑張っている姿勢は分かるのですが、同じ服がメールによって高くなったり安くなったり。普段、あまり服を買わない私からすると、やや食傷気味です。安い服なら買ってもいいかもしれませんが、届いた服の色が自分の思った色でなかったりすることもあり、服は実際に現物を見て買うべきですね。そういう意味で、お店が減少していくというのは困ったことです。 

2021年

1月

19日

寅さんの葛飾柴又 川甚 1月末閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

寅さんで有名な葛飾柴又。柴又帝釈天の裏にある川魚料理で有名な料亭、川甚が今月末で閉店することを知りました。寛政2年創業で、今年で231年。江戸川の土手沿いに建っている大きな建物が川甚です。中学生の頃から、土手沿いのジョギングをする際、川甚の先の国道6号線の鉄橋のところで折り返して帰ってくるというのがいつものコースでした。実家にいた頃は、よくジョギングをしていましたので、ちょっとショックです。

 

川甚は高級料亭ということもあり、実際に食べに行ったのは数えるほどです(若い頃は高くて手が出ませんでした)。寅さんの映画にもよく登場するようですが、「男はつらいよ」の第1作ではさくらと博の結婚式のシーンが川甚で撮影されたそうです。私も、妻のご両親をお招きして、結納らしきことをしたのが川甚でした。普段は、観光バスがたくさん停まっていて、混んでいるという印象が強いですね。

 

閉店の理由は、コロナで売上が減ったことのようですが、社長はコロナのせいではなく、3、4年耐えられるような蓄えをしてこなかった自分に責任があると話されていたようです。私の自宅から柴又までは電車で20分位ですので、柴又にはたまに行くことがあります。映画に出てくるような柴又の雰囲気を感じて、草団子を買って帰ってくる位なのですが。川甚、もっと行っておけばよかったなと後悔です。天気のよい日に、江戸川の土手沿いの建物の最上階の席で窓を開けて江戸川からの風を感じながら美味しい料理を食べたらどんなに気持ちがいいだろうかと思います。長い間、ありがとうございました。

2021年

1月

16日

緊急事態宣言再発令で感じること

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

1月7日、翌日の8日から2月7日までの緊急事態宣言が1都3県に再発令されました。あれから1週間が経ちますが、前回の緊急事態宣言と比べると、千葉県市川市においては非常に緩く感じます。前回は、今よりも感染者がずっと少なかったのに、発令されたことにより、人出が大きく減りました。今回は、再発令により人出が少し減ったのかもしれませんが、あまり変わらないという印象です。これでは感染者が減っていくわけがありません。昨日は千葉県の感染者が500人を超えました。

 

よそから来た人には、緊急事態宣言下と言われなければ分からないと思います。緊急事態宣言が形骸化してしまっています。これは、菅首相に大きな問題があるように思います。いつも下を向いて原稿を読んでいるだけでは、人から人へもそうですが、国民に思いは伝わりません。真剣さが全く伝わってこないのと、そんなことを言っている本人が頻繁に自分でダメだと言っている会食を頻繁に行っているようでは。この人が首相の顔をして緊急事態宣言を発令していること自体が滑稽です。新たに7府県に追加で緊急事態宣言が再発令されましたが、その際、福岡県を静岡県と読み間違え、それを本人が気が付かなかったというのは、あり得ることなのでしょうか?自分自身、何をやっているのか分からなくなっているように受け取れます。

 

安倍内閣の官房長官として裏で動いていた人ですから、表に出てきたのは本人にとって失敗。国民にとっても失敗・大迷惑なことです。以前、萩生田文部科学大臣が、大学入試の英語について、身の丈にあった受験をというような発言をして物議を醸したことがありましたが、まさに身の丈にあった人が首相になるべきだと思います。緊急事態宣言の重大さを信ぴょう性をもって国民に伝えられる人が今求められています。(情けない話です。)

2021年

1月

11日

コンサートの再延期 来年4月

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

本当であれば、今日(1月11日)の今頃は、"KNOTFEST JAPAN 2020"コンサートで幕張メッセにいるはずでした。

このコンサートは、2020年3月20日に行われる予定だったのですが、新型コロナのために、2021年1月11日の今日に変更となりました。チケット発券日が2019年12月21日ですから、チケットが1年以上手元にあったことになります。

 

先月、更なる延期の発表がありました。2022年4月9日に変更とのこと。更に1年以上先になります。複数のバンドが出演するのですが、そうなると、さすがに出演者も変更になる可能性もあり、取り敢えず、チケットの払い戻しをすることにしました。今まで数多くのコンサートに行きましたが、払い戻しをするのは初めてです。勿体ないような気もしましたが、私の持っていたチケットは、売り切れにはなっていませんでしたので、来年のコンサートが近くなったら、出演者を確認して改めて購入しようと思っています。一日も早く、普通にコンサートに行ける日々に戻って欲しいですね。

2021年

1月

10日

一瞬脳裏をよぎったまさかが

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、自宅を建てていただいた工務店に、実家のことで相談に行きました。ドアを開けて入るなり、顔見知りの事務員の女性の方に「本年もよろしくお願いいたします。大澤さんはいらっしゃいますか?」と挨拶したところ、はっとした感じで席を立ちあがり、「あの~、大澤は」と元気がなく。その時、何となくもしかしたらというようなことが一瞬脳裏をよぎったのですが、少し間(ま)を置いて、「現場であれば、また改めて」と言い出しかけたところで、「6日に亡くなりまして」という一言が。先月も仕事の車を運転しているのを見かけていましたので、事故なのかと思ったのですが、話を伺うと、ずっと前から患っていて、先月の後半に悪化して入院していたとのことでした。65歳。早すぎます。

 

一昨年も、屋根と外壁の塗装をお願いしたり、何かあれば、すぐ大澤さんに連絡をしてという具合に。家のことは、大澤さんがいるから大丈夫という安心がありました。最近では、ガスエアコンの撤去工事のことでも相談に乗っていただいたり。奥様は保育士をされていて、子どもがお世話になったことも。長年いつもいて当たり前と思っている方の死は、本当につらいです。

2021年

1月

06日

市川年金事務所 閉鎖中

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

本日発表された東京都の新型コロナ感染者は1,591人。今週末には2千人を突破するかもしれません。

 

日本年金機構のホームページには、1月5日付けで市川年金事務所に勤務する20歳代男性がコロナに感染し、事務所が閉鎖中との情報が掲載されています。閉鎖中は、書類の受け取りだけならこちらの事務所前で行っているようですが、相談・証明書の発行などは船橋年金事務所に臨時の窓口を設けるとのことです。

 

弊所では、電子申請だけでなく、最寄りの市川年金事務所には書類を提出しに行くことがありますので、本当にコロナの感染が身近になってきたことを実感しています。

 

明日から、1都3県に緊急事態宣言が再発令されますが、感染者が増えているにもかかわらず、なかなかGOTOトラベルをストップさせなかった現政権の責任は重いと思います。

0 コメント

2021年

1月

05日

今年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。

千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

今年もよろしくお願いいたします。

 

コロナ禍の年末年始、いかがお過ごしになられましたか?

年が明けたかと思えば、7日からは1都3県に緊急事態宣言が再発令とのことです。まだ詳細は発表されていませんが、主に飲食店が対象のようで。こうなりますと、また新たな閉店(廃業)が増えるように思います。飲食店が悪いのではなく、人の流れをコントロールできず、対応が後手後手になっている政府に問題があります。GO TO トラベルを止めるのが遅すぎたことが大きく影響しているのではないでしょうか?あれだけ、医療関係者が要望していたにもかかわらず。

 

東京都の今日の感染者数は1,278人。このままいくと2,000人という数字もあり得そうに思います。今回の再発令により、少しずつでも収束の兆しが出てくればよいのですが。