2022年

12月

27日

2等当選と人手不足

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、小岩(東京都江戸川区)で買い物をした際、スクラッチカードをもらい、その場で10円玉でシール部分をこすると、なんと「2等」の文字が出ました。1000円の現金がもらえるとのことで、交換場所を教えてもらったものの、時間外だったため、他の日に改めて電車で出掛けることになりました。

 

12月25日迄の毎週金土日の午前10時から12時までの2時間が交換時間とスクラッチカードに記載されています。昔なら、すぐに交換所へ行って景品と交換だったでしょう。それが、週末のみのしかも午前中の2時間のみ。地元に住んでいる人ならいいですが、地元でない人も買い物をしますからもう少し遅い午後から夕方6時位までの交換時間にしてくれたらと思いました。

 

人手不足の問題もあると思います。交換所のアルバイトを募集したところで、短期バイトですからこのご時世、人が集まらないでしょう。また人件費も掛かります。しかし、商店街の方が交代で対応するとなると、こういう日時になるのでしょうか?私の最寄駅から3駅目が小岩駅です。往復340円。週末の午前中に1000円の現金との交換だけのために出掛けるというのもやや複雑な気持ちでした。

 

シャッター通りという言葉を聞きますが、もしかすると、街の商店街は自分で自分の首を絞めるようなこともしているのかもしれません。こういうことなら、開店時間中抽選コーナーを開設している駅構内のショッピングセンターで買い物する方がいいですよね。私は商店街のお店は好きですが、今回、こんなことを思いました。

2022年

12月

22日

市川市の政治家 薗浦氏と村越氏

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

パーティー収入過少記載で議員辞職をした薗浦健太郎氏。そのライバルでもあった元国会議員でもある前市川市長の村越祐民氏。私が市川市に引っ越してきてからの衆議院選挙は、当初30歳前後の若かった二人の一騎打ちという選挙がずっと続いていました。

 

薗浦氏はやせていてすらっとした方でしたが、今回の件で写真をみると、全く風貌が異なっていますね。失礼ながら、議員活動として何をしている方なのかは全く知りませんでした。村越氏については、選挙演説の際、隣の船橋市の元総理大臣の野田佳彦氏が応援にくる方という印象です。そういう方が市川市長になって、公用車として外車のテスラを購入したり、市長室にシャワー室を設けたりしたことは全国に報道された通りです。そして、今年の市長選で落選しています。一言、二人ともまともではありませんでしたね。

 

若くして国会議員になりましたが二人ともこけてしまいました。人生経験の浅い人が政治家になるとこんな感じなのでしょうか?現在の首相をはじめ、まともな人がいないことを憂います。

2022年

12月

20日

矢沢永吉氏 150回記念 中止 日本武道館

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先ほど、LINEを見ていると午前中に矢沢永吉氏からのメッセージがありました。きっと、今日の日本武道館150回記念コンサートに関することだろうと思って開くと、コンサート中止のお知らせでした。

 

喉の不調による中止とのことです。私はもともと今日のチケットは取れませんでしたので、どんな曲が歌われるかに興味がありましたが非常に残念です。矢沢氏のことですから、遠くから来られる方のことを十分配慮しても中止せざるを得ないとは、相当喉の調子が良くないのでしょう。

 

150回記念、来年になると思いますが、待ちます。一日も早い回復を祈っています。

2022年

12月

16日

矢沢永吉氏 日本武道館 ONE FIFTY 2022年 初日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、矢沢永吉氏の日本武道館コンサートの初日に行ってきました。今年の武道館コンサートのチケットは相当倍率が高かったようで、私はこの日しか取れませんでした。これまで、コロナ禍の昨年は別として、武道館の最終日はほとんど行っていましたので、今年は残念なことに。逆に、武道館の初日に行くのは多分初めてなので、どんな感じかなという楽しみもありました。

 

永ちゃん、最高でした。国立競技場とは全然違う雰囲気の曲。聖地、武道館の広さは丁度いいですね、本当に超満員。武道館の建物自体、リニューアルされて綺麗でした。入場口もこれまでとは違う裏口から。私にとっては本当に久々の武道館という感じです。

 

古い曲から新しい曲まで、いろいろな曲が。まだコンサート中なので曲目は避けますが、1曲目は、乗りのいい、私好みの曲でした。アルバム「P.M.9」がリリースされた1980年代前半の曲、いい曲が多いですね。今回のコンサートでそんなことを感じました。タオル投げの曲はいつも通り。最近の武道館では、タオルを投げている最中に永ちゃんが最後の挨拶をしてステージから消えていくことが当たり前のようになっていましたが、今回は最後にバラードを歌って消えていくという流れでした。ずっと昔のステージがそうでしたね。最後にバラードを歌ってステージから消えていく、あのイメージです。今日の曲、私の好きな曲でした。

 

MCでは楽しい話もありましたが、「歌える限り歌うから」という一言。73歳、2時間10分、座りもせず歌いっぱなし。ステージを駆け回って。「帰りに旨いビール飲んで帰ってね!」もう最高でした。

 

コンサートに行く前、ふと思い浮かんだことがありました。まだ、20歳代前半の社会人になって少しの頃のことです。その日は、武道館のコンサートに行くことになっていたのですが、埼玉県浦和のお客様の仕事が終わるのが大分遅くなり、コンサートの半分くらいを経過してから武道館に着きました。コンサートの始めから参加したかった私は、そのとき、なんでこうなるのかなという疑問と、自分のやりたいことをいつでもやれる人間になりたいと強く思いました。30年以上前のそんなことを思い出しました。私も、矢沢氏の「成りあがり」に影響された人間です。

 

来週の12月20日が武道館公演150回記念のコンサートとなりますが、どんな曲が演奏されるか楽しみです。

2022年

11月

29日

新型コロナワクチン 4回目接種 オミクロン株対応型

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先週、新型コロナワクチンの4回目の接種を受けてきました。今年の夏に4回目のワクチンの案内が郵送されてきて、そろそろ行こうかと思っていたところに、オミクロン株対応型のワクチンの案内が届きました。夏にワクチンを打っていたら、オミクロン株対応型のワクチンは5回目のワクチンになったのかもしれません。

 

4回目の接種は個人病院で受けました。予約時間に行ったところ、結構混んでいました。ところが、コロナワクチンは数名で、多くの方はインフルエンザのワクチン接種。日本のオミクロン株対応型のワクチンの接種率は現在、全人口の16%とのことです。参考までに、ワクチンを接種した日の夜と翌日の体温は36度後半で済みましたが、やや悪寒気味で全身がだるかったですね。その翌日からはいつも通りといった感じでした。(3回目のワクチンの時だけ38度を超える熱が出ました。)

2022年

11月

25日

表彰式

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先週、私が所属するある集まりの表彰式がありました。10月上旬に、私にも表彰状贈呈の文面が届きました。失礼ながら、そんなに大した表彰だとは思っていませんでした。ただし、その時間が2時間近くの長丁場。服装は平服でと書かれていましたが、たくさんの方が表彰されるだろうと思って当日を迎えました。

 

会場となるホテルの1Fのエレベーターホールは、案内係が立っていて何となく厳かな感じです。会場の階でエレベーターを降りると、知らない方ばかり。受付を済ませると、表彰式までの控室に案内されました。全くこのようなおもてなしを想像していませんでしたので、やや戸惑いました。表彰時の手順として、名前が呼ばれたら指定の場所まで歩き、まずは舞台中央にお辞儀、その後左手の来賓の方々にお辞儀、さらに右手の行政・関係団体の方々にお辞儀、それから表彰状をいただくという書面に目を通しました。こういう場での表彰、ものすごく久しぶりだと思います。非常に張り詰めた雰囲気での緊張感、嫌いではありませんが、もともと知り合い同志の中での表彰を想像していただけに、非常にギャップがありました。表彰式後、記念撮影もあり2時間半の時間があっという間に過ぎました。主催は行政のため、案内係も受付も役所の職員ということになります。結構な人数の職員の方がホテルのフロアを駆けずり回っていました。このような式に招かれたこと、光栄でした。

 

2022年

11月

18日

北海道 積丹ブルー

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

少し前のことですが、10月の終わりに北海道に行きました。小樽に親戚がいますので、札幌、小樽周辺は大体行ったことがあります。今回、これまで行ったことのないところに行ってみようということで、二条市場、サッポロビール博物館、藻岩山からの夜景、北海道大学のイチョウ並木、ニッカの余市蒸留所、積丹半島の神威岬に行ってきました。

 

札幌では、年に何回かある路面電車無料デーだったため、路面電車は、すべて無料。公共交通機関の無料開放、初めての経験でした。日本新三大夜景の一つである札幌。藻岩山からの夜景は夏に行った長崎よりきれいでしたね。ちなみに、日本新三大夜景とは、札幌、長崎、北九州を指します。

 

小樽の先にある積丹半島に行くのは初めてです。写真の積丹ブルーという海の色、とてもきれいでした。沖縄の海のような青ではなく、重い青。近くで見る色は青というか藍色という感じですね。積丹半島に行く楽しみの一つはウニ丼を食べることでした。ところが、ウニ漁は6月から8月の3か月間のみとのことで生ウニは食べられず。とはいうものの、神威岬に近い「みさき」というお料理屋さんで食べたウニ、イクラ、カニの入った丼は非常に美味しかった。あっという間に、醤油なしで平らげました。二条市場、余市でも海鮮丼のようなものを食べたのですが、あまり感動がなく。このお店は人気店でもあるようですがお薦めです。神威岬は工事をしていて岬の先端までは行けず、また来年、改めて行きたいと思います。積丹半島、北海道の自然を感じられる素晴らしいところですね。

2022年

11月

11日

千葉大学 大学祭

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週土曜日、母校である千葉大学の大学祭に行ってきました。大学祭に行くこと自体、はるか昔、大学1年の頃、クレープのお店を出店して以来だと思います。人事部で採用担当だった頃は、何度か大学を訪れました。実際に採用した学生もいます。それ以降、現在の仕事で千葉駅に行くことがあっても、1つ手前の大学のある西千葉駅で下車することはありませんでした。今年、子どもが学部は違いますが、私の後輩となり、久しぶりに西千葉駅で下車しました。

 

研究施設などの建物は増えましたが、キャンパスはあまり変わっていませんね。そんな中、「にせちば」という看板が。手作りの電車に人を乗せて乗車体験。線路も敷かれていて、二人掛かりの人力。「にせちばーしんちば」間は1人100円でしたが、いかにも大学祭という感じ。銚子電鉄のぬれせんをはじめ、お土産も販売していました。

 

結構な人出で、イベントや食べ物屋さんの呼び込み、頑張っていましたね。「若い=パワー」を感じました。今の自分の周りにはない不思議なパワー(未来に向かっての羽ばたきという感じでしょうか)。若い人が増えていかないと、国にパワーが生まれてきませんよね。そんな気付きがありました。

2022年

11月

04日

テイラー・スウィフト( Taylor Swift )氏 最新作" Midnights "

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

テイラー・スウィフト(Taylor Swift)氏の最新アルバム"Midnights"が先月21日(日本盤は26日)にリリースされました。このアルバム、前作、前々作の流れもありますが、以前のポップス調の曲もあり、非常に聴きやすいですね。

 

アルバムは、Billboard 200(アルバム部門)で1位になるとともに、Billboard Hot 100(ソング部門)では、1位~10位までを独占(史上初)。20位までだと14曲がエントリーしています。アルバム、ソング両部門で初登場1位、これも凄いことですが4回目。Billboard Hot 100(ソング部門)で1位になった"Anti-Hiro"は、マイケル・ジャクソンでいえば、"Thriller"のような大作。人間の中にはいろいろな面がありますが、まさにそうだなと感じるミュージック・ビデオです。

 

私は、彼女を前回のアメリカの大統領選でトランプを落としてやると発言したことをきっかけに知りましたが、素晴らしいアーティストです。曲もいいですが、声がいいですね。

2022年

10月

23日

ニッケコルトンプラザ市川 リニューアル

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、自宅から自転車で3分のショッピングモール・ニッケコルトンプラザ がリニューアル・オープンしました。とはいっても、全部のお店のリニューアルではなく、一部です。主に2階フロア。新たに、有隣堂(書店・3F)、Loft(生活雑貨)、KINOKUNIYA(食品スーパー)などがオープンしました。有隣堂はものすごく混んでいました。というのも、前の書店(福家書店)が閉店になってから、この地域には本屋がないに等しく。Loftは、これまでこの地域になかったタイプのお店ですので、わざわざ都内や船橋まで出掛けることもなくなりそうです。KINOKUNIYAは微妙ですね。JR市川駅にもありますし、JR本八幡駅にはクイーズ伊勢丹が入っています。ずっと前ですが、大丸系列のピーコックというKINOKUNIYAと同じような高級食品スーパーがありましたが撤退しています。というのも、コルトンプラザには大きなダイエーが入っていて、ここが標準プライスという感じがあります。

 

私はコルトンプラザの近くに住んでいますが、不思議とあまり行きません。コルトンプラザは、JR下総中山駅とJR本八幡駅の真ん中位にありますが、電車を使うことの多い私からすると、駅近の、JR下総中山駅でいえば西友、マルエツ、JR本八幡駅でいえばクイーンズ伊勢丹、西友、ドンキーが使い勝手のよいお店です。コルトンプラザは映画を観に行く位ですね。

2022年

10月

20日

矢沢永吉氏 マツヒサのノブ

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

矢沢永吉氏の著書「 アー・ユー・ハッピー? 」初版が出たのが20年近く前。当時、すぐに購入して読みました。ミリオンセラー「成りあがり」の続編です。オーストラリアでの35億円の詐欺事件、デビュー前からずっと矢沢氏を支えてきた妻との離婚のこと、興味深いことが書かれていました。

 

「アメリカ」と書かれた章の中に、アメリカで成功した日本人経営者と矢沢氏の会話が出てきます。「永ちゃん、やっぱ日本だよね、最終的には」。矢沢氏が「マツヒサのノブ」にどうして日本に帰るのかを尋ねると、「こっちで墓建てるイメージある?」と言われます。私も何となくそうだなと感じました。それ以来、この「マツヒサのノブ」とは誰なのかずっと気になっていました。

 

10月15日(土)の朝日新聞朝刊の別紙「be」に満面の笑みの料理人の大きな写真が載っていました。世界5大陸で日本料理の高級レストラン「NOBU」を経営する松久信幸氏。あの内容は、この方との会話だったのでしょう。年齢も73歳で矢沢氏と同じ。松久氏も20代で自分の経営する店が火事になり莫大な借金を抱えたこともあったようですが完済し、頑張って今に至っているとのこと。分野は違いますが、まさに盟友ですね。私が20年近く気になっていたこと、霧が晴れた気分です。

2022年

10月

12日

大阪府議会 「 先生 」 廃止

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先月の終わり頃、大阪府議会において、議員のことを「先生」ではなく「さん」と呼ぶことになりました。政治家の場合、○○先生と呼ぶことが本当に多いですよね。何となく、偉い人というイメージでしょうか。

 

社労士もそうですが、士業という世界では、同業者同士でも、あるいは税理士、弁護士、司法書士、行政書士の方を先生と呼んだり、また先生と呼ばれることが多いです。お客様からは、先生と呼ばれたり、普通に「さん」と呼ばれたり。役所では、先生と呼ばれることが多いですね。中には持ち上げる感じで、ただ先生と呼んでいる人もいます。口調や態度でそういったことが伝わってきます。

 

かつて私が大変お世話になった先生は、同業者同士で先生と呼ぶのは止めましょうと提唱されていました。多くの会員が集まる会ではよくそのことを発言されていました。お互いを先生と呼ぶと、丁寧かもしれませんが、本当の話ができないという感じがありますよね。私もそう思いました。でも、私はその先生には先生と呼びました。あるとき気になって、「先生とお呼びしてもよろしいですか?」とお聞きしたところ、「渡辺さんにはいろいろ教えているし、いいよ」ということで、その後もご病気で亡くなられた今も先生ですね。本当の先生でした。 

2022年

10月

05日

首相人材の枯渇

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

岸田首相、人の話を聞くとはいうものの、国葬の独断。旧統一教会と自民党との関係については黙ったまま。こういう状況下で自分の息子を首相秘書官に起用。この首相、本当にずれていますね、ベテランの秘書官なら分かりますが。

 

数年前、ある集まりの新年賀詞交歓会であるコメンテーター(現在は参議院議員)の講演がありました。確か、その年の政局に関することがメインだったと記憶しています。その時、次期首相に岸田さんはどうかということに話が及び、こんな話がありました。少し前の自民党の総裁選に安倍氏、岸田氏、他にも候補がいたと思いますが、その選挙の立候補に当たり、真面目な岸田氏は安倍氏(当時首相)のところにわざわざ出向いて、私はどうしたらいいんでしょうかと相談しに行ったと。確かに、人の話に耳を傾ける、かもしれませんが、あり得ない話ですよね。自分で決められないというか。普通の感覚からするとずれている人のように感じました。

 

こういう人ですから、国葬も後からまずいと思っても止めることを決断できなかったように思います。息子の首相秘書官にしても、これだけ支持率が低下している中で新人同様の身内を登用すること、しかも世襲。このタイミングで発表するあたり、世間一般の感覚からずれた人だと感じます。

 

次の首相になる人?全くイメージできません。これは、安倍氏が次となる人を潰してきたからだと思います。自民党の衆議院議員の村上誠一郎氏が安倍氏は「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と言って国葬を欠席しましたが、全うだと思いました。

2022年

9月

30日

本日12時 ミニストップ 市川北方店 閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

私が市川市に引っ越してくる前からあったミニストップが本日12時に閉店することになりました。歩いて5分位のところにあるコンビニですが、一昨日前を通ると、「店内商品全て50%引」という張り紙が貼ってあり、昨日は50%引が80%引に変わっていました。

 

お店の中にはほとんど商品はなく、ATMやコピー機も撤去されていました。お店の方に話を聞くと、本部からの指示での閉店とのこと。10年以上前に、すぐ近くにローソンが開店したのですが、そのときはローソンが1、2年で撤退しています。地元に支持されているお店という印象があります。4、5年前、近くに駐車場つきのファミリーマートが開店しました。2年位前には、少し離れたところにですがローソンが開店しました。これらの影響があったのかどうかは分かりませんが、このミニストップのすぐ近くには幼稚園や公園があり、私も子どもが小さかった頃、よく公園から帰る途中にソフトクリームなどを買ってお店の前で食べた記憶があります。何となく安心できるお店でした。なくなってしまうのは本当に残念です。35年間、お疲れ様でした。

2022年

9月

25日

矢沢永吉氏 50周年ツアー MY WAY 終了

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

25日をもって、矢沢永吉氏の50周年ツアー「MY WAY」が終了となりました。私は、国立競技場の2日間に参加しました。

 

18日、福岡PayPayドームで台風接近の最中に開催されたコンサートについては賛否両論。同日、福岡開催の小田和正氏や高橋真梨子氏が開催を中止した一方、矢沢氏はコンサート後、安全に帰宅できる方のみ自己判断で参加してくださいと(参加できない人には全額返金するとのこと)。このことは、インターネット上でも結構な話題になりました。コンサート前には、矢沢氏はファンよりも金儲け主義のとんでもない主催者だと糾弾する方もいたようですが、コンサート後は大した混乱もなかったようで、コンサート前ほどの話題にはなりませんでした。煽る人がいるのでしょうか。コンサートへの参加は、強制されることではありませんので、自己判断というのも分かるような気がします。それと、主催者側としては、この後の秋のコンサートスケジュールを発表していて、振替公演は無理であり、50周年を楽しみにしているファンがいるのであればやむを得ずの開催だったのかなと思います。主催者も前代未聞のこととはっきりと言っていますから、そうことなのかなと。

 

25日、京セラドーム大阪。当初、50周年の最終日なので参加することも考えていたのですが、台風が来たら交通機関が止まって行けない、又は帰ってこられない、ということが頭をよぎり、チケットは申し込みませんでした。それが、まさに福岡のケース。交通機関が止まって行けないとなると、チケットが無駄になります。帰ってこられないとなると、仕事に影響する可能性があります。そういうことを考えていましたので、福岡のコンサートの開催、来られない人については全額返金という約束の上で開催したのであれば、ギリギリ良しと捉えています。しかし、前代未聞のことと認めた上でも、よく開催しましたよね。

 

8月28日の国立競技場2日目のライブ映像が12月21日に発売されるようですね。歌詞が相当飛んだ「逃亡者」どうするんでしょ?

2022年

9月

14日

矢沢永吉氏 バースデーサプライズ発表!

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は、矢沢永吉氏の73歳のバースディです。HPには何と年末17公演のスケジュールが発表されていました。50周年の4公演+17公演、さすがです。2002年に味の素スタジアムで行ったデビュー30周年ライブの後にも、今回のようにツアーを行いましたが、あのツアーのDVD"ONE MAN"は今でもよく聴きます。年末のツアー、楽しみというか、もう表現できません。最終日が武道館150回公演の日ですね。

 

矢沢氏本人は、数日後の18日の福岡PayPayドーム、25日の京セラ大阪ドームのライブがありますから、恒例のバースディ映像はありませんが、ファンには最高のプレゼントです。

2022年

9月

02日

稲盛和夫氏 逝去

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

  

先月、京セラ創業者の稲盛和夫氏がお亡くなりになりました。随分前に読んだ稲盛氏の著書「生き方」「君の思いは必ず実現する」は非常に印象に残っている本です。特に、「君の思いは必ず実現する」の最初の方に書かれていた中国のある賢人の話は非常にインパクトがありました。人生は決まっているものではなく、自分で描いていくものだという内容の話です。生きるということを非常に分かり易く伝えていらっしゃいます。この内容、いまでもたまに思い出すことがあります。

 

日本航空の再生には無給。赤い鶴のマークを復活させたのも稲盛氏でしたね。こういう方がいる一方で、東京オリンピックの口利きで何百万円、何千万円のお金を渡したとか、もらっていないとか、80歳を超えてこんなことをしている人たちに愕然とします。人としてのレベルがあまりにも違いすぎます。

 

「人生とは世のため人のために尽くすこと」私も心掛けていきたいと思います。ご冥福をお祈りいたします。

2022年

8月

28日

矢沢永吉氏 国立競技場 50周年 MY WAY 初日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

矢沢永吉氏のデビュー50周年記念”MY WAY”に行ってきました。国立競技場にいくのも初めて。すごく広かった。それと、上空をよく飛行機が飛んでいきます。

 

曲目は控えますが、いくつかの部分でZepp HanedaでのオープンリハーサルGIGで演奏された曲がそのままその順番で演奏されて。少し昔の曲が多かったように感じましたが、私はこの編成、好きですね。久しぶりに、"KISS ME PLEASE"に収録されている曲も歌ってくれたし。まさに、~俺の歌を、焼きつけておきたい景色がある~

 

今回、プレミアムSS席に当選して、ステージ中央、しかも前から9列目の席でした。Zepp Henedaと同じ位、矢沢氏が近かった。歌っているのが、スクリーンではなく自分の目で見れることに感動。MISIAとは1曲デュエットしましたが歌い終わった後、矢沢氏はMISIAの歌のうまさに感動していました。

 

アンコール3曲。最後の曲で国立競技場にタオルが舞いました。この曲の前、「俺、ビール飲みたいな。こんなときに言うなんて不謹慎だけど。」「いい会社の品のあるCMに出ていたから、品がよさそうに見えたかもしれないけど、本当は不謹慎」みたいなことを口走って。恒例の「帰りに旨いビール飲んで帰って」も何回か聞いて、最後は「帰りに旨いビール飲んで帰れ」みたいな感じでステージから消えていきました。元気そのもの。

 

2時間20分。ゲストはMISIAで1曲のみ。充分楽しませていただきました。72歳とは思えません、ずっと歌い続けてください。

2022年

8月

13日

市立船橋高校 市船 ありがとう!

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

市船、残念ながら敦賀気比に負けてしまいましたが、9回裏にも3点を返して。よく頑張りました。序盤の流れでは行けるかなと思いましたが、簡単にはいかないのが高校野球。心からお疲れ様でした。

 

昨日、船橋年金事務所に行くためにJR東船橋駅で降りると、写真のような感じでした。東船橋駅は船橋駅と津田沼駅の間にあり快速も止まらない小さな駅。40年位前に新設された新しい駅です。

 

仕事の後、ほんのわずかですが支援したくて、初めてこちらの高校に立ち寄りました。左側に体育館があり、体操の練習をしている風景が見えました。東京オリンピックで活躍した橋本大輝選手もこちらの高校出身でしたね。公立高校なのに本当に頑張っています。

2022年

8月

10日

市立船橋高校 市船 頑張れ! 

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、新聞の折込に船橋市立船橋高校の野球部の甲子園出場に伴う支援依頼のチラシが入っていました。

 

一昨日の初戦、沖縄県代表の興南高校との試合はサヨナラ勝ちでしたね。丁度夕刻5時頃、お客様をご訪問した際は両チームとも点が入っていなかったのですが、帰りの電車の中で試合速報を見ると5対0でした。難しいかなと思ってその先は追わなかったのですが、5対6で勝ったことをずっと後になって知りました。

 

千葉県で野球の強い公立高校というと、習志野高校とずっと昔は銚子商業。最近は私立が強くなりました。その中で、15年ぶり出場の市立船橋高校は立派です。全国的には、野球よりサッカーが有名ですね。

 

たまに仕事で行く船橋年金事務所のすぐそばにある高校です。通称は「いちふな」。なぜこのような呼び方になるのかというと、この高校はJR東船橋駅の北側にあります。南側には県立船橋高校(通称「けんふな」)があり、両方とも船橋高校になってしまうため、「いちふな」という呼び方になっています。地元の公立高校には頑張って欲しいので、土曜日の2回戦の試合までに、少しだけですが寄付をしてこようと思います。

2022年

8月

06日

市川の梨 ひょうの被害深刻 2022年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

毎年7月下旬から8月にかけて、市川市北部の梨屋さんがオープンします。まずは幸水という品種の梨が販売され、幸水の終わるお盆頃からは豊水が出始めます。

 

2週間位前に、最寄りの梨屋さんから手紙が届きました(いつもは販売開始のハガキが届くのですが)。その内容は写真のとおりです。6月3日の夕刻にひょうが降り、たくさんの梨に傷がついてしまい、贈答用には向かないので、他のお店をお探しくださいというものでした。市内の梨農家の被害総額は約17億円と発表されていますが、場所によってはひょうが降らなかったところもあります。最寄りの梨屋さんは被害が相当大きかったようです。

 

心配になって実際に行ってみました。シャッターが半分閉まっていて、いつもの活気はなく、そうはいうものの、若干の出荷はしていました(ダンボールがありました)。梨の数が少ないためか、贈答用の発注については誰でもということではなく。

 

今回のひょうは直径2~3cmで、多くの建物が被害を受けています。自動車全体が凹んでしまったり。20~30分間、空から小石が降ってきた感じでした。梨なら相当傷が付くと思います。私が自宅用に買う梨には傷が付いていても全く構いません。美味しければいいので。贈答用に限らず、お店に梨自体を見掛けなかったことがなんとなく心配です。

2022年

8月

01日

ミンミンゼミの羽化

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

暑い日が続きますね。先日の夕刻、セミの幼虫を見つけました。カーテンに付けておいたところ、やがて羽化が始まり、緑色をしたセミが出現しました。ミンミンゼミです。やがて白っぽい羽は透明になっていき、朝には立派なミンミンゼミに。セミを手の指先に付けて、窓から手を出すと、近くの木に飛んでいきました。

 

これは、毎年の夏の風物詩でもありますが、生命の偉大さを感じます。ほんの少しの時間の出来事ですが、自分の子どものようで、非常に愛おしいです。

 

茶色いアブラゼミの幼虫が圧倒的に多い地域なのですが、今回、ミンミンゼミの羽化が見られて非常ににラッキーでした。ミーンミンミンと鳴く、とてもきれいなセミです。

2022年

7月

25日

TOP GUN トップガンを観て

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

少し前に”TOP GUN MAVERICK”を観ました。大ヒットしているようですね。前作の”TOP GUN”は36年前の上映。私は多分渋谷の映画館で観たと思います。かっこよく、男の友情や上司のあり方を印象付けられた映画でした。サウンドトラックが気に入ってよく聞いていましたね。

 

その続編ができるとは驚きましたが、あの延長線上で現場に生きているマーベリック。まだ上映中ですから内容には触れませんが、そういう生き方が、いいのか、かっこいいのか。出世や名誉ではなく、自分の好きなことを求めて生きる。他人の目を気にして生きるのではなく、自分の人生は自分で決めて楽しむ。それが正しいとしても、なかなかそういう生き方ができない人が大部分。人並とか人の目を気にして生きる日本人という人種のせいか、難しい部分ですね。36年前と風貌の変わらないトム・クルーズだからこそ、続編ができたのでしょう。そんなことを感じました。

2022年

7月

20日

またもや本屋の閉店 市川市

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

少し前に、東京の赤坂から書店が無くなるというニュースを読んだことがあります。コロナ禍のリモートワークや電子書籍・インターネット通販の影響から、人出の多い赤坂でさえ書店が無くなっているということでした。

 

最近、市川市の繁華街である本八幡から大きな書店が2店閉店しました。5月末日にときわ書房が、7月18日に福家書店が閉店しました。

 

ときわ書房はJR本八幡駅前のパティオという商業ビルに入っていました。駅周辺では一番大きな書店で50年近い歴史のある本屋さんです。昭和の雰囲気が漂っていて、子ども用の絵本コーナーは広々としていて好きでしたね。本店は船橋にあり、千葉県内にはいくつかのお店があります。

 

福家書店(写真)は、JR本八幡駅から徒歩10分位離れたショッピングモール「コルトンプラザ」にありました。床面積は市内で断トツです。特に、絵本や子ども向けの図鑑が充実していて、子どもが小さかった頃から小学生3、4年の頃までよく行きましたね。ビジネス関連の専門書もある時期までは結構揃っていたのですが、リニューアル以降、期待できなくなり。ここ数年は、文具コーナーが広くなったり、本があったスペースに雑貨が置かれていたりで、何となくいつ撤退してもおかしくないという雰囲気でしたね。

 

書店が無くなっていくと、買う本の見極めが難しくなります。本を手に取ってみないと内容が分かりませんから、今後どうなっていくのかと。書名(ビジネス関連)がよさそうだからとインターネットで注文して、届いた本に愕然としたことが結構あります。こういったことから、私は、本は書店で購入することにしています。

2022年

7月

17日

社会保険労務士会船橋支部 創立50周年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日(7月16日)は、社会保険労務士会船橋支部の創立50周年記念日でした。本来は、その記念に船橋市にあるサッポロビールの工場に併設されている千葉ビール園で納涼会を開催するはずが、コロナ第7波により中止となってしまいました。私も久々の飲み会を楽しみにしていましたが残念。

 

50周年の記念として、写真のような50周年記念切手シートが全会員に送られてきました。10月には日帰りの研修バスツアーと50周年の花火打ち上げ(100発)、来年2月にはホテルでの記念式典が行われる予定です。

 

コロナ禍のせいもありますが、600名もいる支部にも関わらず、昔ほど人が集まりません。私の記憶にある昔の活気のある船橋支部に戻ることは難しいのかもしれませんね。支部に関わらず、人との関わりが薄くなってきていることを感じます。

2022年

7月

14日

ハスの花 満開 2022年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今年は中山法華経寺のハスの花が見事に満開となりました。昨年は、ザリガニの被害に遭い、全滅してしまったハスでしたが、今年は例年通りに咲きました。1か月位前に、大きなひょうが降りましたが、影響はなかったようです。ニイニイゼミも鳴き始め、夏を感じます。

 

昨日は社会保険労務士会船橋支部の例会がありました。出席者は執行部の方々を含めても30名位でしょうか、結構少なかったです。コロナの感染拡大により、今週土曜日に予定されていた支部創設50周年納涼会も中止となりました。サッポロビール園(千葉工場)で開催する予定だったのですが、やむを得ませんね(10月にも50周年のバスツアーが企画されています)。同業者同志で会うことが本当に少なくなりました。お酒を飲みに行くことについては、3年近く行っていませんから、寂しい限りです。

2022年

7月

04日

矢沢永吉氏 幕張メッセ ONE NIGHT SHOW 2022 2日目

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

一昨日に続き昨日も矢沢永吉氏の「ONE NIGHT SHOW 2022」に行ってきました。まさか両日とも抽選に当たるとは思っていませんでしたので。

 

昨日(2日目)は、一昨日(1日目)と同じ時間に海浜幕張駅に着いたのですが人が少なく。幕張メッセのライブ会場に着くと(階段で2階から1階に降りる感じです)、1日目より座席が1/4ほど少なかったように見えました。少なくとも私が前日に座っていた辺りには椅子がありませんでした。(1日目は布袋寅泰氏の出演があったせいかもしれませんね。)

 

この日の矢沢フェスの出演アーティストは、①打首獄門同好会、②サンボマスター、③氣志團、④矢沢永吉。順番に40分演奏後、20分の休憩といった流れです。③氣志團は3年前の出演に引き続いての出演。①打首獄門同好会、②サンボマスターは知らないアーティストでしたが、①打首獄門同好会は音も良く、結構乗れました。

 

矢沢永吉氏の1曲目は「YOU」、矢沢氏はこの曲本当に好きですね。それから、「傘」「Shake Me」と続き、バラード2曲という紹介で、矢沢氏も「空のポケットに夢ばかり詰め込んで」という歌詞が好きだという「チャイナタウン」、そして「YES MY LOVE」のフル演奏。「BIG BEAT」で盛り上がったところで、全出演者が登場。「恋の列車はリバプール発」のあと、アンコールで「止まらないHa~Ha」という流れでした。タオル投げもほぼ復活していましたね。「うまいビール飲んで帰ってください!」のいつもの一言もありました。

 

1日目はいきなり1曲目が「止まらないHa~Ha」。それ以降は「傘」~「BIG BEAT」(全出演者登場)までが同じ。そのあと、「サブウェイ特急」「恋の列車はリバプール発」でした。2日間とも観に行った私にとっては、「止まらないHa~Ha」で始まり「止まらないHa~Ha」で終わったことになります。昔のコカコーラのCM(YES MY LOVE)で矢沢氏が白いTシャツを着ていましたが、まさにその姿での登場でした。年を感じさせない、本当のスーパースター。8月27日、28日の国立競技場での50周年ライブが楽しみです。

2022年

7月

03日

矢沢永吉氏 幕張メッセ ONE NIGHT SHOW 2022 1日目

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、幕張メッセで開催された矢沢永吉氏の「ONE NIGHT SHOW 2022」に行ってきました。いわゆるフェスというもので、出演順は、①布袋寅泰、②BiSH、③SUPER BEAVER、④矢沢永吉。アーティストが40分演奏し、20分の休憩後、次のアーティストが登場するというものです。② BiSHと③SUPER BEAVERは知らないアーティストでしたが、これはこれでよしといった感じでしょうかね。

 

矢沢氏は今年の初ライブとのことで緊張していると話していました。明日もライブがありますので演奏曲は公開できませんが、いい感じでした。

2022年

6月

27日

ボヘミアン 葛城ユキ氏 逝去

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

つい先ほど、歌手の葛城ユキ氏が亡くなられたことを知りました。

 

1年位前、本人が久しぶりに受診した検査でガン(ステージ4)が見つかり、治療に専念するためにマイクを置くことにした映像をYouTubeで見たことがあります。「必ずステージに戻ってきます。歌うためなら、どんな痛みにも耐えます。我慢します。」とステージ上で話す葛城氏を思い出します。この時の歌声はいつも通りで。もしかすると、ガンのことなど知らずに歌い続けた方がよかったのかもしれません。そんなことがよぎります。

 

葛城氏といえば「ボヘミアン」。あの曲がヒットしていた頃、ヤマハ渋谷でレコードを見ていると、店員さんが「葛城ユキの当日券が2枚あるので、もしよかったらどうぞ」と声を掛けてきて。コンサート会場が浜松町のメルパルクホール。折角なので行ってみることに。会場に着いた時にはコンサートは始まっていました。「ボヘミアン」しか知っている曲がありませんので、場内はノリノリでしたが、「ボヘミアン」の演奏が終わったところで途中退場して喫茶店へ。私にとっては、非常に懐かしい記憶の中に、葛城氏の「ボヘミアン」は存在しています。回復してあのハスキーボイスで「ボヘミアン」をまた歌って欲しかったですね。

 

唯一無二のパワーとハスキーボイスで歌う「ボヘミアン」は最高でした。カラオケで歌うこともありましたね。安らかにお眠りください。

2022年

6月

16日

千葉県社会保険労務士会 令和4年度総会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先週金曜日、千葉社会保険労務士会の総会が京成ホテルミラマーレで開催され、久しぶりに出席しました。コロナ禍ですから、3人掛けのテーブルに1人という配置で出席者は50数名でした。議案に対する質問は1件のみ。何もなく終了といったところでしょうか。今期の事業計画については森会長が直々に30分ほどお話され、DXと職域拡大についてはなるほどと思いました。

 

通常であれば、総会の後に懇親会が開催されますが、コロナ禍のため、それはなく。

 

ずっと昔は、質問者も過激というか、ほぼ決まった方々でしたが、ひな壇に座っている役員をやりこめるようなこともありました。今回はそういうこともなく、またかつてのそういう方々が仕事を引退されたり、亡くなられたりと月日が経つのを感じました。

 

 

2022年

6月

09日

ひょうの被害

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

とうとう、梅雨になってしまいましたね。今年は、五月晴れの日が本当に少なかったように感じます。写真は、梅雨前の天気の良い日に撮影した中山法華経寺の祖師堂(本堂)です。現在、リフォーム中とでもいいましょうか、祖師堂全体に足場が組まれ、ご覧のようにすっぽりと外壁工事の際に使われる工事用シートに覆われています。

 

その最中、先週の6月3日(金)の夕方4時頃だったと思いますが、急にひょうが降ってきました。私はこの日、午前・午後とも外出し、午後3時頃に戻ってきました。天気予報通りの多少の雨にも遭ったりしましたが、ほとんど濡れることもなく。雨についてはこれ以上降らないと思っていたところ、急に真っ暗になって、屋根やガラス窓がハンマーで叩かれているような音があちらこちらからしてきました。何事かと思って外を見ると、ひょうが降っていました。雨ではなく、また風が強く、小石がぶつかってくる感じです。最初に思ったのはガラス窓のガラスが割れないようにということでした。それほど危険を感じるくらい、カチンカチンと。20~30分位の間、ひょうが降っていました。

 

翌日に近所を歩いていると、自動車用スペースのプラスチック製の屋根にたくさんの穴があいている家が随分ありました。最寄りのJR下総中山駅のホームにも雨漏りによる水溜まりがいくつも出来ていて、見上げると、ホームの屋根の所々に穴があいていました。市川市内にある市川工業高校では47枚のガラス窓が割れたそうです。

 

ひょうが降った日から3日後の月曜日に雨が降って、いつもと違う雨音なので窓の上の雨どいをみると、なんと雨どいに何か所も穴があき、そこから雨水が漏っています。近所の家々もよく見ると同じように雨どいに穴があいていたり、網戸がへこんだり破れたりしていて結構な被害が出ています。他に名産の梨をはじめとする農作物にも被害が出ているようです。

2022年

5月

31日

矢沢永吉×福山雅治 TOKYO FM 14歳のプレイリスト

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

5月5日の子どもの日に矢沢永吉氏と福山雅治氏のラジオ対談(TOKYO FM)がありました。この日は、子どものコンサートがあって聴くことができなかったのですが、なんとYouTubeにアップされていました。

 

さすが矢沢氏と思って聴いていました。番組の終盤、福山氏が14歳の頃、自分にインパクトのあった曲として、この番組の中でのお金の話と、矢沢氏と同じ広島出身である浜田省吾氏の「MONEY」という曲の歌詞を読んだとき、矢沢氏が「これ、彼の詞なんですか?」「いい詞だね」「いい詞だし、今にみてろよっていうことですよ」と。

 

私は、同じ広島出身の矢沢氏と浜田氏がお互いをどう思っているのかということがずっと昔から気になっていました。年齢も3歳しか違わず。はるか昔の浜田氏のJ.BOYコンサートツアーでは、茅ケ崎、水戸と結構遠出したこともありましたし、浜名湖での渚園の野外コンサートへも。あるコンサートで、浜田氏が矢沢氏のフィルムコンサートの前座で演奏したことがあるという話をしたことを覚えています。バイクに乗った矢沢ファンがたくさん集まってきて怖かった?ような内容でした。(私は今も矢沢氏のコンサートには行きますが、浜田氏はご無沙汰です。)

 

今回の矢沢氏の発言から感じたことは、浜田氏はおとなしめの恋愛ソングを歌うシンガーソングライターというイメージでしょうか?でも一方ではこんな激しい歌詞の曲も歌うんだといったことを初めて知ったという感じですかね。「MONEY」の歌詞を「いい詞だね」と矢沢氏が言ったとき、私はすごくうれしかったです。浜田氏も矢沢氏とはまた違う苦労をして音楽活動を続けてきたシンガーですから、なぜかこの一言がよかった。そして、「今にみてろよ」って、それでみんな頑張ってきたじゃないですかと。さすが矢沢氏でした。 

2022年

5月

25日

先生の日 2022年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日、私が大変お世話になった先生が亡くなられて12年が経ちます。品川駅前のホテルで、家族とアメリカン・レストランで食事をしていた時間に亡くなられたことを翌日の午前中に同業者からの電話で知りました。

 

教会での葬儀の日程が、丁度、所属する社労士会船橋支部の総会とぶつかってしまい、総会に影響はなかったのですが、先生の葬儀に行く方が多いため、その後の懇親会(50~60名)のお店(寿司屋)をトラブルなく急遽キャンセルすることが大きな問題になりました。最終的には、よく利用していたせいか、多少の違約金を支払ったのかは分かりませんが、何とかなりました。総会後にたくさんの方が、教会に足を運びました。

 

昨日、船橋支部の総会がありました。コロナ禍ですので、Zoomによる出席、オンラインによる採決も採り入れました。しかし、先生が存命されていた頃のような活気のある総会は今後難しいのではと感じました。あの頃は、130名近くの人が会場に集まりました。今回、オンライン出席を含めても100名位(オンライン30名位)です。会場に行かなくてもいいのにこんな具合でした。あの頃の会員数が400名位、現在は600名を超えています。

 

 

時は流れ、品川駅前のホテルは昨年取り壊され、懇親会をキャンセルされた寿司屋は何年も前に閉店しました。物事は変化し続けていくもの。そんなことを感じますが、先生への感謝は今も変わりません。

2022年

5月

19日

市川市長選 最終結果

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、3月27日に行われた市川市長選挙の最終得票数が市川市の広報紙に掲載されていました。

 

田中甲    65,567票(新市長) 

守屋貴子   46,253票

村越ひろたみ 15,159票(前市長)

片岡きょうこ 14,395票

吉野一郎     6,637票

市川まみ     4,867票

 

前市長は、得票率が10%に満たなかったため、立候補の際の供託金は没収。全国的に笑いものになった、テスラ購入や市長室へのシャワールーム設置など、この人は市長にふさわしくなかったですね。常識が欠落しているような感じの人。投票率も前回の33.97%から38.75%と約5%アップ。有権者が約40万人ですからその5%となると2万人。絶対に2期目は阻止という票が多かったのではないかと思います。

2022年

5月

11日

総会 急なでき事

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今週、昨日と一昨日はある集まりの総会でした。私はいずれの会でも監事をしているため監査報告をしました。2日連続というのは初めてです。コロナ禍のため、総会後の飲食を伴った懇親会はありませんでしたが、昨年に比べると、出席者が多かったように感じました(役員でない方も結構出席されていたような)。少しずつではありますが、人との交流がよい方向に変わってきていることを実感します。

 

その一方で、いまだにコロナの影響を大きく受けている業種も多くあります。昨日の総会においては、ある役員の方の会社がコロナの影響により最近廃業になったことを多くの方が知っていて。当然のことではありますがその方の席は空席です。総会開始直前になって、以前役員だった方がその席を埋めましたが、非常に複雑な思いでした。1か月位前、総会のために開催された理事会では、その役員の方はいらっしゃいましたし。当然、総会にも出席するはずだったと思います。急な廃業。心が痛みました。

2022年

5月

07日

ジェイホテル 閉館

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

ゴールデン・ウィークもあと土日を残すのみとなりました。マスクをすることは仕方ないとして、久々の規制のない休みでしたね。

 

観光業・飲食業も、久々の活況かと思っていたところ、京成八幡駅前にあるJHOTEL(ジェイホテル)が5月9日(月)で閉館することを知りました。駅からすぐのビジネスホテルで、成田空港を利用する方が宿泊するには非常に便利なホテルでした(京成八幡駅には特急が停まりますので)。半年くらい前だったかと思いますが、このホテルの2Fにある中華料理店「味雅」が閉店。ホテルの最上階で懇親会を何回か開催したことがあります。そのときも当然のことながら、「味雅」のおいしい中華料理が出てきての歓談でした。

 

コロナの影響であることは間違いありませんが、あともう少しだったのでしょうか?既に2年位前に閉館した船橋グランドホテルに比べれば、規模も小さく、コロナ禍で本当に頑張ったと思います。平成7年開業とのことですから27年、コロナさえなければもっといけたでしょう。子どもが通っていた小学校の職場体験なども受け入れていた地域に密着していたホテルだっただけに残念です。

 

街を歩いていると、あれっと思わされる光景。確かここにあったよね?ということが非常に増えています。チェーン店のような大きな会社のお店は別として(決してそうともいえなくなってきましたが)、地域経済が心配です。

2022年

4月

30日

矢沢永吉氏 TOKYO FM ラジオ出演

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨晩(4/29)、TOKYO FMの「SCHOOL OF LOCK! 教育委員会」に矢沢永吉氏が出演しました。ラジオを聴くためにインターネットでラジオを聴く方法を調べたり(radikoというサイトで聴くことができるんですね)。自動車の車内を除けば、ラジオを聴くこと自体がものすごく久しぶりでした。

 

永ちゃん、バリバリでしたね。今年8月下旬にデビュー50周年コンサート(全4回)がありますが、現時点でもコロナの影響についてはそのときにならないと分からないというような話もされていました。昨秋の31回のコンサートについては、たまたまそのときコロナが落ち着いてラッキーだったということで。

 

DJ(聞き手)が別にいる対話形式の番組。毎月第4金曜日23時~のレギュラー出演ということで来月も楽しみです。

2022年

4月

27日

閉院のお知らせ

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、昼休みに散歩をしていると、お世話になったことのある木暮医院の入口に「閉院のお知らせ」という紙が貼られていました。3月30日閉院。張り紙には昭和31年にご両親がこの医院を開院され、平成元年からは、娘さん(院長)が手伝い始めて、それから33年。子どもが小さかった頃、小児科担当だったお母さんの先生には随分お世話になりました。院長は内科専門で、私も風邪とかでお世話になりました。閉院の理由は分かりませんが、院長も年を重ね、これからのことを考えてのことだったのでしょう。

 

この日の夜、近くのイタリアンレストランに家族で出掛けました。私は、随分前にランチを食べに行ったことがあるのですがそれ以来。シェフがイタリア人、奥様が接客という夫婦でやっているお店です。ランチタイムは、裏手にある小学校のお母さんたちの集まる場所ともなっているせいか、非常に賑やかだった印象があります。シェフは寡黙で、奥様は接客に長けている感じでした。この日、お店に奥様は不在でお客は私たちだけ。本場のイタリアンを楽しみ、デザートを食べていると、寡黙なシェフが話し始めました。「あと3年。6月から3年でやめます。」最初、何の話か分からなかったのですが、閉店まで3年ということなんですね。シェフは70歳前後だと思いますが(イタリア人なので何ともいえませんが)、非常に勿体ない気持ちになりました。

 

同じ日に、やめるということを見聞きしました。最近は、駅に隣接するショッピングセンターでも、シャッターが下りているお店が普通にあります。さらにその後に入るお店がなかなか決まらず。コロナの影響だけではないように感じます。地域経済がもたなくなってきている感じとでもいいましょうか。東京に隣接する市川市ですらこのような状況ですから、地方ではもっとなんだろうなと思います。

2022年

4月

15日

ふきのとうの佃煮 「蕗のとう」 はまや

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

1か月位前に、東武百貨店船橋店のレジに並んでいると、レジ横の棚に置いてある「蕗のとう」の小箱をいくつも買物カゴに入れていく人を見掛けました。どこかで見たことがあると思い、「蕗のとう」を手に取って製造会社を確認すると私の最寄駅であるJR下総中山駅にある「はまや」という佃煮屋さん。そういえば、「蕗のとう」の小箱は、写真のように中山法華経寺の境内にあるいくつかのお店にも置いてあります。

 

「はまや」という佃煮屋さんは知っていましたが、この地に住んで20数年、買ったことは一度もなく。折角なので、「はまや」で「蕗のとう」を買うことにしました。お店では、小箱(瓶詰)の他に、店頭でも量り売りをしていて、100グラム買ってきました。温かい白いご飯にのせて食べると、ほのかな春の風味と苦さとでもいうのでしょうか、春を感じます。癖になる味ですね、東武百貨店でいくつもカゴに入れていた人のことが理解できました。春の訪れには「蕗のとう」が欠かせないということですね。いいお店を知るきっかけになりました。

2022年

4月

12日

お花見はまた来年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、今日と25℃近い気温です。桜もほとんど花が散ってしまいました。一週間位前は最寄りの中山法華経寺も写真のようでしたから、満開というのはあっという間に過ぎていくことを感じます。

 

今年は、桜の写真を撮る際、きれいな青空という日があまりありませんでした。桜が満開でも、空が曇っているというか、白い空が多く、あまりきれいな写真がありません。あるとき、花見をしている夫婦が、「今年の空は青さが少ない」と話していましたが、私も同感でした。

2022年

4月

05日

矢沢永吉氏 50周年記念ツアー開催決定!

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

YAZAWA CLUB(ファンクラブ)から、矢沢永吉氏の50周年記念ツアー開催のメールが送られてきました。ツアータイトル「MY WAY」 ~俺の歌を、焼きつけておきたい景色がある。~ 

 

かっこいいですね。ツアースケジュールは以下のとおりです。

8月27日(土) 18時~ 国立競技場

8月28日(日) 18時~ 国立競技場

9月18日(日) 17時~ 福岡PayPayドーム

9月25日(日) 17時~ 京セラドーム大阪

 

どんなコンサートになるのか、今から楽しみです。

2022年

3月

28日

市川市長選 田中甲氏 当選

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、市川市長選が行われ、田中甲氏が当選しました。村越前市長も立候補しましたが、全国的に有名になった公用車としての外車テスラの購入や市長室へのシャワー室設置などの、公私混同と思われる不祥事も重なり、当然といえば当然の落選です。男性候補3名、女性候補3名、計6名の立候補があり、票が分散して、最低得票数を下回った前回市長選のように再選挙も心配されましたが、随分早い時間に当選が決まりました。

 

普段は大体30%前後の投票率なのですが、今回は30%の後半という市川市としては高投票率でした。選挙前から名前は隠していましたが女性市長による市川市とか、フライング気味の候補者もいました。無所属とはいうものの、つい最近まで立憲民主党だった候補者を、最近まで自民党だった市議会議員が応援するとか、立憲民主党の枝野氏が応援演説にくるとか、理解できないことも多く。立憲民主党については、人材不足のように感じました。

 

田中甲氏には、これまでデタラメをやってきた村越市政を叩き直して欲しいと思います。頑張ってもらいたいですね。

2022年

3月

19日

新型コロナワクチン 3回目接種

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、今日と寒い日が続きます。写真は1週間位前の河津桜です。まさに満開。今は葉っぱが出てきてしまい、また来年の楽しみとなりました。

 

昨日、3回目の新型コロナワクチンを接種してきました。今回もファイザー社製のワクチンでしたが、夜、悪寒がして38度を超える熱が出ました。今日も37度前後の熱があり、1、2回目にはない副反応です。病院では、ワクチンの有効期限が3か月延びたとの説明があり、有効期限が2月28日(新たな有効期限は5月31日となります)のワクチンを接種しました。

 

1,2回目のワクチン後は、ビールを飲みましたが、昨日は寒くてそういう気にもならず。これだけ熱っぽくて体調不良というのも珍しいです。「明日は全快している」と思うことにしましょう!

2022年

3月

18日

すこし桜

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は三寒四温とはいうものの、雨の降る非常に寒い一日でした。これで桜のつぼみが大きくなるのが少しストップですね。

 

写真の桜は、15日の昼休みに散歩していたときに映したものです。河津桜の仲間かと思いますが、満開でした。青空に合う鮮やかなピンク色の桜です。

 

 

2022年

3月

16日

梅から桜へ

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

大分暖かくなってきました。写真は、数日前に昼休みの散歩の際に撮影したしだれ梅です。昨年は2月14日がこのような感じでしたので、3週間遅れですね。その一方で、河津桜はきれいに咲き始めています。ソメイヨシノはまだまだですが、春が近づいています。

 

梅の花は桜にくらべるとやや華やかさに及びませんが、寒い冬の青空に合います。それに、ほのかな香りがいいですね。この梅の花も、ここ数日暖かい日が続きましたので、また来年の楽しみとなりました。

2022年

3月

11日

富士通 希望退職3千人

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今月8日のYahoo!ニュースに「富士通、幹部社員3千人が希望退職へ 退職金など650億円計上」というタイトルを見つけました。この退職プログラムに国内の50歳以上の幹部社員3031名が応募したとのことです。DX企業への変革を加速させる人事施策の一環とのことですが、富士通=リストラというイメージが定着してきています。

 

私も大学を出てから約6年、この会社にお世話になりました。同期入社やテニスサークルの仲間とは今でも年賀状のやり取りをしています。そういえば、今年の年賀状に、昨年3月に退職して他の会社で働いていると書いている人がいました。真面目で、着実に管理職になった人物だっただけに、なぜ定年まで会社にいないのか不思議だったのですが、今回のニュースで理解できたように思います。他にも富士通から富士通ジャパンという外資系?とも受け取れるような名前の会社に転籍したという人、退職して技術職から運転手という全く違う仕事に就いたという人もいました。

 

人それぞれの人生ですから、希望退職がいいのかどうかも人それそれです。でも、50歳を過ぎていたら定年まであともう少し。多くの人は慣れた職場・仕事で定年までを望んでいるような気がします。退職金の上乗せがあるのかもしれませんが、会社のイメージとしては冷たい印象を受けますね。

2022年

3月

08日

すこし桜の予感

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は、深夜からの雨のせいか、久しぶりに肌寒い一日でした。先週の土曜日は、天気がよく、写真のように散歩途中の河津桜も少しずつ咲き始めていました。青空に桃色の桜が似合います。

 

梅の花は今が満開です。今年の梅は、昨年と比べて、2~3週間遅い満開のため今年は相当寒いんだなと感じます。桜も好きですが、それよりもっと寒いときに花を咲かせる梅の魅力を最近感じます。寒いと空の青さが鮮やかで、そこに梅の花がきれいに映るんですね。ずっと昔の花見は梅だったというのも分かる気がします。

 

少しずつですが、自宅の花壇に植えたチューリップの球根の芽も伸びています。だんだんと暖かい春が近づいていることを感じます。

2022年

3月

02日

おひなまつり

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

市川市中山にある中山法華経寺の周辺では、2月中旬から「中山のおひなまつり」が行われています。お寺に続く参道のいろいろなお店におひなさまが飾られています。写真は、清華園という市川市に譲渡された建物内に飾られたおひなさまです。吊るし雛も飾られていて非常に豪華。

 

町中がひなまつりといった感じです。法華経寺の鬼子母神にもたくさんのおひなさまが飾ってあります。春を感じます。

2022年

3月

01日

寒さ脱出 やっと梅の花に

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日から3月です。家の門の正面には、梅の木があり、毎年この木にメジロというウグイス色の鳥が花の蜜を吸いに来ます。メジロを見掛けるのはこの時期だけですね。この写真にも花の中に2羽写っています。

 

今年の冬は寒かったようです。というのは、梅の花が咲くのが昨年に比べて2週間以上も遅いからです。Google Photosの機能で昨年の写真が表示されたりすると、その違いを実感します。

 

このように季節の移り変わりを感じられる中、信じられないことが起こっています。隣国の政権が気に入らないとの理由から武力を使って戦争を仕掛けるロシアの大統領。さらに核兵器という言葉まで口に出す始末。独裁者そのものです。このような危険な人物は一時的には勢いがあっても先は長くないように思います。

2022年

2月

22日

少しずつ春 スーパーねこの日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は、2022年2月22日で2(ニャン)が6個あることから、スーパーねこの日だそうです。

 

寒い日が続きますが、少しずつ春を感じます。先日、昼休みに散歩していると、ザクロの木の下の草むらでネコちゃんが昼寝をしていました。風もなく日当たりもよく少しポカポカとした日でした。

 

写真を撮ってもほとんど反応せず。とても気持ちよさそうに眠っていました。

2022年

2月

15日

熊本県産 アサリ 産地偽装

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

最近、熊本県産のアサリが問題になっています。中国や北朝鮮から輸入したアサリを短期間、有明海の浜辺に撒いて飼育し、これを熊本産として出荷しているとのこと。なんとこの量が、本当の熊本産の120倍に当たる量。

 

そういえば、私の地元のスーパーでも、熊本産がよく売られていました。最寄りのJR下総中山駅の近くには、小さな魚市場のような「ユーカープ」というお店(昔からある有名な鮮魚店)があって、私はいつもそのお店で貝類は買ってきます。ここでは、アサリは三重県産か千葉産、シジミは宍道湖産と値札に書いてあり、その一方でスーパーのはなぜいつも熊本産なのか、随分前から何となく不思議だなと思っていました。

 

それが偽装だったのですから、何とも言いようがありません。先日、お店では、宍道湖産のシジミは通常の330円で売られていましたが、アサリは北海道産で520円でした。これまで、アサリは大体300円前後でしたから、産地偽装の影響が出ています。

 

昨年、ジョニー・デップ主演の「MINAMATA」という映画が上映されました。熊本県の水俣病を写真を通して世界に伝えたアメリカ人カメラマン、ユージン・スミスについての映画だったようです(私は映画を観ていませんので)。たまたま読んでいた「魂を撮ろう」(文藝春秋)という本には、ユージンと水俣病のことが出てくるのですが、水俣病に対するこの国、チッソ(現在はJNC(Japan New Chisso))の対応はひどいものでした。戦後の経済成長が人の健康より優先され、明らかに工場排水が原因だと分かっても、隠蔽や違うと言い張ったり。それが、さらに被害者を増やしてしまいました。アメリカ人に撮影された水俣病の写真を通して、世界からとんでもない国だと言われないと分からないこの国。そういう意味では、熊本県の蒲島知事の熊本県産アサリ出荷の停止という対応は英断だったと思います。

 

よくあるウナギの偽装もそうですが、長年やっているからというのは理由になりません。人を騙して物を売っていることに心が痛まないことが本質的な問題のように思います。 

2022年

2月

04日

節分→立春

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日は節分。コロナ禍のため、中山法華経寺では今年も節分の豆まきは開催されませんでした。代わりに、豆と一緒に撒くはずだったお菓子は配付するとのこと。結構盛大な豆まきなので、こういう行事が2年連続でないというのも寂しいものです。このお寺での豆まきは「福は内」のみで、「鬼は外」は言いません。

 

今日は立春。梅のつぼみも少しずつ赤く大きくなっています。寒い日が続きますが、確実に春に向かっていることを感じます。

2022年

2月

01日

セブン&アイ 西武・そごう 売却

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

いよいよといいましょうか、西武百貨店とそごうが売却されることになってしまいましたね。会社のホームページを開くと、現在、西武百貨店は6店舗、そごうは4店舗。私の住む千葉県でも、船橋西武、柏そごうが4年前に閉店しています。閉店セールには行きましたが、普段は、船橋においては東武百貨店、柏では高島屋で買い物をすることが多かったように思います。

 

今でも、たまに行くのが、千葉そごうです。千葉駅周辺の役所へ行った帰りに立ち寄ることがあります。たくさんのお店が入っていて、地下の食品売場には有名店もあり、買わなくても結構楽しめます。そういうときに、デパートはあった方がいいと感じますね。駅に隣接したショッピングセンターとは違って、優雅な気持ちにさせてくれます。

 

旅行の際、ターミナル駅に西武やそごうがあると、お土産を買いに行くという変な安心感のようなものがありましたが、ここまで店舗が減っているとなると、地方にはもうないと捉えるのが自然のようです。

 

贅沢品を扱うお店がデパート。ネット通販の影響もありますが、日本人にはその贅沢品を買う余裕もなくなったという見方もできるように思います。昔、目標を達成したら、あのデパートの一番高いお弁当を食べようとか、自分を駆り立てる場所でもありました。

2022年

1月

25日

電気自動車 日本の未来

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

寒い日が続きますね。先日のお昼時、中山法華経寺の池を通り過ぎると、池が氷で覆われていました。少しずつ溶けてきている池の表面を、なんと泳いでいる亀がいるんですね、変温動物なのに。

 

先週、ある集まりの理事会がありました。コロナ禍ですから、理事会はあっという間に終わり、引き続き、経済ジャーナリストによる新春講演会がありました。この講演の中で、2030年には電気自動車が当たり前に街中を走っているだろうとの話があり、世界の自動車販売台数第1位のトヨタがその主導権を握るために行っているのが電気自動車の制御をするコンピュータソフトの開発とのこと。ものすごい人数のソフト開発エンジニアを集めているようです。数年前に、NECや富士通の工場が多い南武線沿線の駅にトヨタがコンピュータエンジニアの求人広告を貼っているというような記事を読んだことがありますが、まさにこのことだったのでしょう。

 

電気自動車の部品数はガソリン車の1/3とのこと。そうなると、部品を作る会社が今ほどは必要ないということになります。とくに、日本の主要輸出品である自動車について他の国が主導権を握るようなことになると、この国の未来は相当厳しいものになっていくように思います。そんなことを感じさせる新春講演会でした。新年早々、コロナ禍にさらなる辛口な話で新春気分が吹っ飛びました。

2022年

1月

20日

日本人の給料 韓国以下

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

先日、本屋で「日本人の給料」(宝島社新書)という本を見つけました。最近よく言われている、20年以上減少し続けている日本人の年収のことが書かれています。

 

25か国中、1997年は14位だった年収が、2020年は22位。日本の次は、スペイン、イタリア、ポーランドですから韓国にも抜かれました。

 

日本人の年収が上がっていかない要因はいろいろあるのですが、なんとなくそうかなと思ったのは、いわゆる年功序列・終身雇用。まだ多くの会社が多かれ少なかれ、この制度を引きずっています。年齢が上の人には給料が多く支払われますから、会社の業績が下がれば、そのしわ寄せは若い人にいく、つまりは給料が上がらないということにつながっていきます。若い人の方が働くのに給料が安く、年齢が上の人はその逆で。まさに労働生産性の問題でもあります。

 

日本経済の停滞、よく言われているように、国民も企業も先が見えないため、お金を貯めて使わない。だから経済が回らないんですね。銀行もお金が動かないために利ザヤを稼げなくなり、存在自体が危うくなってきています。国民も企業も守りの姿勢で、挑戦はしない。挑戦しないということは、当分はそのままの状態でいることはできるかもしれませんが、先細りといいましょうか、やがては下がっていきます。そういう国にいるんですね、確かに給料が上がるわけがありません。これを突破するには国の方向性を決める政治の力が必要だと思いますが、果たしてどうなることか。この国の先行きは相当怪しいと思いました。

2022年

1月

18日

令和4年 お年玉付き年賀はがき 3等当選

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

16日にお年玉付き年賀はがきの当選番号の発表がありました。今年は3等が5枚当たりましたので、早速郵便局に景品の交換に行きました。

 

今年は、真っ赤なシートの上に2匹の虎。右上が84円切手、左下が63円切手になっています。右下に小さな金色の文字で凸版印刷株式会社製造と記されていて。なかなか

きれいな切手です。

 

昨年も感じたのですが、はがき位の厚さがあります。なるほど、シールの切手なんですね。だから厚みがあります。

2022年

1月

13日

PayPay 楽しんでいますか?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

PayPay支払いによる地域経済の活性化を図る地方自治体が増えています。私の住む市川市も一昨年の8月から12月に掛けて買物金額の10%のポイントバックキャンペーンを行っていました。最近は10%のポイントバックはあまりなく、20~30%のポイントバックが当たり前になっていますから、当時よりお得感があります。

 

昨年12月末まで、市川市に隣接する船橋市で20%、江戸川区で30%、のポイントバックキャンペーンが行われていました。ポイントバックのパーセンテージも、PayPayが使えるお店も、その自治体によるため、使い勝手が良かったり悪かったりします。

 

船橋市は、20%のポイントバックでしたが、コンビニから、大手スーパー(イトーヨーカ堂、西友、マルエツなど)、さらには東武百貨店でもPayPayを使うことができました。スーパーで普段の食料品を買ったり、このときばかりはということで、東武百貨店で普段買えないものを買ったりもしましたね。非常に使い勝手がよかったです。

 

江戸川区は、30%のポイントバックですが、コンビニも、大手スーパーも使うことができません。それで、商店街にあるお茶屋さんで、少し高めの茶葉を買ってみました。お店の中で遊んでいた3、4歳の女の子が、店員さんのまねをして「ありがとうございましたぁ~」という可愛らしい声があり、いつもの買い物とは違う温かい気持になったり。同じ商店街の古い薬局に入ると、Amazonなんかよりずっと安く売られている薬があったり。個人のお店もなかなかいいなと感じました。一番驚いたのは、お米をお米屋さんで買ったときでした。買ったその場で精米してくれて、店員さんとちょっと話をしたところ、そのお店が小学校の同級生のお店の支店だったことでした(私は江戸川区出身です)。そんなわけで、船橋市のような使い勝手のよさはなかったのですが、普段買い物をしないお店での買い物を楽しむことができました(知らないお店を知るチャンスになりました)。

 

PayPayのポイントバックにより安く買うことも楽しみですが、知らないお店の良さを知る機会という楽しみ方もあるんですね。これからもうまく活用していこうと思います。

2022年

1月

05日

明けましておめでとうございます 2022年

明けましておめでとうございます、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。本年もよろしくお願いいたします。

 

ここ数年、年の初めに福袋を見に行くのですが、今年はこれまでに比べて高額な福袋が多かったように感じます。コロナによる巣ごもり需要を見越してのことなのか、買いたいと思うような福袋はなかったですね。同じ店でも、昨年は、入浴剤の箱が3箱入って千円とか、身近に感じるものがいろいろありましたが、今年は安くても2千円からでしたね。家電についてもやや高級路線かなという感じでしょうか。

 

今年も、コロナの感染状況が景気を左右し、また、国による助成金が縮減される方向にあり、これまでギリギリでも何とかやってきた会社が突然事業の継続を断念という可能性もありえます。日本経済は決して楽観できない年になるように思います。

 

今はコロナばかりがフォーカスされ、その影響が日本経済に影響を与えているように思われていますが、問題はもっと深刻。国が国民に対して明るい未来を提示できなければ、この国はコロナの収束にかかわらず、この閉塞状況を抜け出すことはできないように思います。